Nicotto Town


つれづれ日記


ちょっと愚痴

本当最近オタク気質の女子に振り回せれてるあすかさんです。

普段はなんで首を突っ込み自分がしなきゃ気が済まない、出来れば良いけど雑務はそのまま人にガチふり振り方も自分基準なもんだからさすがにこれはするだろうと思う内容が抜けたり逆にせんでいい内容をこだわって時間かけてする事か?と思うくらい時間かける。まぁ「有り難う」と言われる仕事しかしてないし自分がしたと判って欲しいのが基準。外部から掛かってくる電話は通常担当事務しながら対応だけどそもそも取る気が全くない(そんなのが二人ほどいる)そして自分では電話かける必要もない内容でも電話をかけて相手の時間が割かれることを考えない。(ちなみに私はメールを送って手が空いた時に返信してもらう)話すと長すぎて本題が行方不明になってしまう。自分で説明してる自分に気持ち良くなってしまうタイプなんだろうね。事務で確認したい事が有って声をかけたくない。答え欲しいのに答え以外から話すんで時間が勿体ない。あ、自分がしてない人がしてない事の確認が本人に確認するのが一回だけでなく何回も確認するのがひつこい。データ入力してない(別にしなくても失敗ではない)のを犯人扱い状態で効き続ける。自分がデータ入力してないとかは言い訳ハンパ無い(別にしなくても失敗ではない)「ふみゅ~」とかが口癖鼻にかかったしゃべり方が耳触り。「カッコ良くなりたい、私はカッコイイより可愛いから」らしい。勘違いも甚だしいなと毎度思う(言ってるのも一回二回ではない)余計な事は言うのに肝心な事を言わない時が多数。この間飲みに行った時にその場で会った人間に会社の内部事情ばらしてる時は呆れた。
まだまだありますが上記該当者はハイキュー大好き「別に今はオタクじゃ無い」と言ってるアニメイトカフェに応募してる家族ぐるみのオタクです。

会話の中で「たとえ」がゲームのキャラクターやアニメのキャラクター声優などが中心で知らないと言うと説明が入るけどその説明自体知らないので聞いててもわかんない。第三者の事を言うのがとげが有る事でも大声で説明始まる。確実に該当者気づくよね?とハラハラ、仮装でなりきるのでそのキャラの真似を場所を選らばずやりつづける。そんな事してるかと思えば楽しい感情を出そうとせずにシレ~とした顔で黙りこむ聞くと「疲れた」らしい楽しくないのかな?としか思えない行動が続く、ネットゲームをやり始める(RPG系)「これがすぐに終わるから」らしい。その時には一年に一度会えるか判んない子と一緒で皆話ししてる間での状態。そして黙りこむ、表情は無表情。空気が重くなるのを気にしない。
上記該当者は結構居る。とりあえず一人に絞ってみましたが。

本当に限界でしたのでちょっと愚痴ってみたかった。

アバター
2014/11/04 12:00
ありゃりゃ、大変な。
別にオタクだろうとそうでないだろうと関係ないけど、他の人に合わせようと言う気はないのね、きっと。
社会人としてどうなの?としか言いようがないな。
お疲れ様、と労うしか出来ないのがねぇ・・・。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.