騙されやすい人・騙されにくい人とは
- カテゴリ:人生
- 2014/10/25 14:42:03
http://www4.plala.or.jp/k-k/meisai229.html
心の弱い人は騙されやすい
世の中にはだましやすい人と、だましにくい人がいます。言い方を変えればだまされやすい人と、だまされにくい人ということになります。
だまされやすい人とは、
・ なぜ他人の言うことを鵜呑みにしやすいのかが問題です
自分の生き方に信念や自信がない人
・ 信念や自信がなければ相手の言うことを信じるほかない
他人の意見に左右されやすい人
・ なぜ左右されやすいのかが問題です
・ 他人の意見がいつも正しいとは限らない
自分の利害にこだわる人
・ 儲け話でだまされる
経験の少ない人
・ 常識が身に付きにくい
おだてに乗りやすい人 社会的な名誉や地位にこだわる人
・ この手の人は一番だましやすいと思います 自信過剰な人
・ 面子にこだわって「知らない」と言えなくなる
自分だけはだまされないと思っている人
周囲のことばかり気にする人
他人と比較する人生を歩んでいる人
こう書いてくると、だまされにくい人は一人もいなくなりそうです。
だまされにくい人とは、
公平な見方をする、えこひいきしない人なにごとも疑問を持って自分で確認しないと納得しない人
自分の生き方に信念や自信を持っている人
他人の意見にあまり左右されない人
自分の利害だけを優先させない人
・ 信頼感があるために、もともとおかしい話が舞い込みにくい
経験が豊富な人
・ 社会常識がある
心理的に安定している人
おだてに乗りにくい人
自信過剰でない人
分からないことは分からないと、はっきり言える人
身の程をわきまえているひと
欲の少ない人
こうしてみると、自分の考えがあまりなく、周囲の考えに左右されやすい人が、一番だまされやすい人ということになりそうです。
はっきりと した自分というものがないから、相手に追随せざるを得ないからです。
とくに断るべきときに、はっきりと「ノー」といえない人は注意した方がいいと思います。必ずあとで後悔しますから。
自分に自信がないのにみんなからよく思われようとすれば、相手のいうことを受け入れざるを得ないのです。これが、騙されることに繋がるのです。