最近のパソコン事情
- カテゴリ:日記
- 2014/10/24 23:15:06
家では 6年前に買ったVAIO、VISTAのノートが2台。会社ではずっとXPだったのが、4月にあのサポート打ち切り騒動のおかげでWin7の新しいノートに。バッテリーの持ちがいいですね。
8月末に学校で使うからと息子用にWin8、タッチパネルのTOSHIBAノートを購入。今では立派にゲーム機に変身しています、予想通り・・・・か。
このVAIOも最近動きが緩慢になってきた。外付けのブルーレイドライブ付けても、ファイルは認識するけど肝心の映画の再生が出来ない!息子のPCに付ければ再生できる!もう限界か?
というわけで、再びVAIOを買うことにしました。もう量販店ではあまり扱っていないようでネットで購入。入荷は少し先ですが、ま急がないし。
officeはPremiumになってライセンスの仕方が変わるようで。なんやようわからんので、2013にしておきましt。その方が会社と同じなので迷うことも無いでしょう。
1台だけにしたからそのうちもう1台いるなあ。うちはAV関係はSONYだけ。私が学生の頃からなので今更ねえ・・・
懐かし~~~☆
私が一番最初にはまったネットチャットw
もう、10年以上前なんだね。
くーちゃんもやってると思ったんだけどなw
さぱり(SAPARi)とは、かつてソニーが運営していたアバターチャットサービスの1つである。ユーザーはソニーが開発した専用ブラウザであるCommunity Place Browserを使用して、動物や人間などの「アバター」に扮し、サーバー上の3次元仮想空間「#ワールド」にアクセスすることにより他の参加者と会話することができた。(メタバースの先駆け的存在とも言える)名称の由来は、「Sampo Park Relaxation」の頭文字をとったものとされる。
一時期、同社のパソコンVAIOシリーズに専用ブラウザがプリインストールされており、利用料も無料であったためVAIOユーザーを中心に多くの利用者がいたが、サービスの有料化、VAIOへのプリインストールの中止等により利用者が減少し、2003年1月31日、サービスが終了された。
そろそろやばい!?ㆀ
↓サパリ? 知らない~
あったでしょ?ヽ(〃´∀`〃)ノ
VAIOだから?
昔、VAIOに「さぱり」って言うチャット入ってなかった?w
知らないかなw