京都の百鬼夜行いってきた
- カテゴリ:日記
- 2014/10/24 09:44:50
10月18日に京都一条で妖怪たちが練り歩くと聞いて行って参りました。
百鬼夜行というからには様々な妖怪の種類がいるわけですが
とりわけキツネ率が高いことで有名なこのイベント。 行かずにはいられない…!!
扮装する人々は自前(審査あり)の衣装やメイクで気合入りまくりなわけですが、
一般参加の人も500円で衣装を貸してくれたり、割と気軽に参加できるのがいいですね。
キツネ面効果なのか、美人さんが多かったです。お面の種類もいっぱいありました。
同日開催されたモノノケ市というフリマでもキツネグッズ満載でしたよ!
数々のステキツネの中でも輝きまくっていたのが「吉原 狐社中」のキツネさんたち。
オーラが半端なかったです。彼らを見られただけでも今回行った甲斐がありました。
拠点は関東らしいですが、今回は西に殴りこみにいらっしゃったそうで。
プロの方々なのでパフォーマンスが素晴らしかったです。 恋に落ちそうでした。
なかでも一番の男前、頑九郎さまと写真を撮ってしまいました。
撮影時、思ったより近くて、モフモフの髪が私の頭に!! 緊張で脳みそ解ける寸前でした。
日本三大稲荷のひとつ、 伏見稲荷にもいってきましたよ。
記念写真も撮ってきたので、興味のある人はドウゾ
記念写真 http://photozou.jp/photo/top/3133750
京都一条 妖怪ストリート http://www.kyotohyakki.com/
百鬼夜行動画 https://www.youtube.com/watch?v=DqOWgIxALbA&feature=youtu.be
吉原 キツネ社中 http://yoshiwara-kitsune.jimdo.com/
いいでしょいいでしょ~♪ オグさんの頭のアレほどじゃないけど、
でっかい肉厚のイカ焼きもめっちゃ美味しかったです。キツネとイカの幻のコンビネーションが此処に!
愛知(名古屋駅)からだと京都は電車の在来線で2時間、新幹線だと30分くらいです。
オグさんとこからだとかなりの遠征になりますよね。
京都は寺ばっかでTDLやUSJのような派手なテーマパークはないからなぁ…。お子さまは退屈かな?
太秦で忍者コスなんていいかも!
京都方面は機会があれば行ってみたいと嫁と思ってるけど、遠方&子供がいるのでなかなか・・・
子供連れてったら、お狐様よりからげチキンに夢中になりそうで怖いですw
ちょッ……… そこに食いつかないで!!!///////
最近バラエティとかで耳にすることがあったので、ググっちゃったよ!
ヨカッタ!人に聞かなくて^^;
(´・ω`・)エッ?
肌を露出して徘徊してばかりいるとデング熱になっちゃいますよッ!
天狗つけてTENGAつけてデング熱!!……………おまわりさんこっちですーーー!!ついでに救急車も!
チキンからあげなんでお安い御用ですよ。そのかわり写メ撮らせて下さいね♪
ねこっとさん>>
ふふふ。私のフェティシズムな部分を見られてしまいました/// ハズカチー!!
モザイクかけたらワイセツぶつみたいになりました…。とても見せられたものではありません^^;
お面付けてたらよかったなぁと、あとになって後悔しました。
なるほど・・・
頑九郎がかっこいいってのはわかります
ニーチェさんの顔があるかと思ったら・・・www
天狗のお面をつけて是非、参加したいものです!
そのときはチキンからあげをごちそうしてください!
町おこしでユルキャラが各地にいるように、ココでも「夜行童子」なるキャラが活躍してます。
人口減少かぁ……切ない(ノД`。)
伝統行事も若者がとっつきやすいようイベントにも工夫が必要ですね。
「吉原狐」は復活したばかりなので、末永く活躍してくれるでしょう^^ メンバーも増えたらいいな♪
和哉さん>>
ジャニーズの追っかけみたいに黄色い声がこだましてました。ギャン泣きの子供の声も(笑)
歯科助手や看護士さん! なんていい例えでしょう。
マスク&あの清潔感のあるナース服が美人度を増幅させますね。
まてよ…?お面があれば化粧崩れもバレないし、着物でスタイルもごまかせるし色々便利!
ニコタで人気の九尾さんもいたんですよ^^ 遠くから眺めるだけで精一杯でしたけど。
しっぽ九コ準備するだけでも大変そう。感服いたしました!
そしてきつね面(効果で)美人もイイなー(*´∀`)
マスクをしている歯科助手とか看護師さんが美人に見えるみたいなもんだねw
こんなイベントがあるんですね!
さすが京都!
伝統の継承かぁ。
切実ですよね。
人口減少、少子化でなくなってしまったお祭りもあるとか・・・。
この吉原狐さんたちはいまのところ大丈夫そう^^
わぁぁぁぁ!! たくさん見てくれてうれしいです!
リアル友達は誰も理解してくれないので、共感してもらえて感激………(涙)
一緒に撮影してもらったときは、まさかそんな有名キツネさんとは知らず気軽に頼んだんですよ^^;
肩にまで手を回してくれて(勘違い) 3秒で恋に堕ちました(お手軽)
百合之介様には熱烈なファンも多いようで、玉さとさんという兎面の女性がツイッターで印象的でした。
ご本人の面も衣装もコレまた美しいのですよ~。 私の100倍はキツネ好きだと思います。
ジャニーズも韓流スターも目じゃありません! 時代はキツネですYO!朝まで語りたいです。
百鬼夜行の行われる一条通は、一方通行の細い通りなので人でごった返します。
年々人が増えてるんじゃないかな~。 プロレスラーの登場シーンみたいでしたよ。
ニコタでも九尾が人気のように、手ぬぐいや帯にもなってるみたい。もちろん仮装でもいたよ~。
狐舞ひ。ニコタのコスもびっくりな派手さでしょ。いつかは繰り出すぞ!関東へ♪
チキンからあげ安いですよねッ!(食べなかったけど)
商店街の出店ばかりなので、基本リーズナブルなのです。 魚屋さんのイカ焼き400円が肉厚で美味でした。
般若といえば桃太郎侍。闇夜で見ると一段と迫力があります。
師匠も百鬼夜行に参加されてはいかがですか?
「おまわりさんこっちです!」って叫ぶよう私がスタンばってますのでぜひに!
響さん>>
着物の雌狐さん多かったですよ。普通にお買い物してる人がみんなキツネなんです(笑)
仮装となると九尾にしたりちょっと妖怪っぽい工夫が必要かな? 響さん出るならぜったいまた行くわ~。
美キツネさんは浅草が本部なのかな?関東は王子やら吉原やらキツネが多くて羨ましい。
伏見稲荷はもっと厳かなイメージだったんですが、めちゃ人が多くて観光名所!って感じでした。
アダさん>>
見てくださってありがとうございます^^ 半分は昔ながらの妖怪、半分は和物コスプレでしたね。
お祭りならではのあの空気感はとても楽しかったです。
開催された一条通りにも京都らしい逸話がたくさんあって、歴史の勉強(?)にもなりました^^
狐舞ひ、詳細が不明なのに復元って、
すごいことだなぁ~~。
生で見たいよ。
頭ん中、お狐さまと妖怪だらけだよ♥
記念撮影うらやましい~~!
フォト蔵友達申請したよ^^よろしく~。
狐好きが集まったら、アイドルの話してるみたいに、
「吉原狐で誰が好き?」って会話できそうだねw
ひょうたんのお酒持った、眠い目の鏡衛門様もいいけど、
ニコニコおめめの百合之介様が好み♥
ブログでオムライスwを食べ姿がかわいいです。
(カラカサおばけ傘を持ってる写真びっくらこいた!)
百鬼夜行動画見たけど、まじかで見れるんだね!
ちなみに冒頭で、着物姿の女性いたけど、
九尾の狐の帯だった!すんげぇ!
過去のモノノケ市の様子の写真見たけど、
フリマでいろんなの売ってるんだね!
お!コレいい!ってのいっぱいあったよ。
ココでしか手に入らないのもありそう…。
いいもん、見させていただきました~~♥^^
いいですね 怪しい雰囲気で 一度は見て見たい世界ですね
お面にキモノなら自分でも仮装可能かもしれないとか一瞬思ってしまったw
憧れの伏見稲荷、行ってみたいです~~
美系キツネさんたちは関東の方たちでしたか。
どこぞのお祭行けば会えるのかな~
探してみようかな~^^
気になったのが「チキンからあげ ¥300」ですね!
それは、さておき…
様々な顔や雰囲気を持つ狐様にビックリコキまろでしたΣ
やはりと言うべきか般若の面は大人になって見ても怖いもんですな!