【洗脳】されやすい人の特徴と撃退法
- カテゴリ:人生
- 2014/08/14 01:43:26
http://matome.naver.jp/odai/2134011537377232301
洗脳されやすい人の特徴
①自分の生活に強いストレスを感じている。
(弱い精神状態の人ほどマインドコントロールにかけやすい)
②他人を疑うことを悪いことだと思っている。
(一般的に自分のことをよく知らないのに異常に親切なのは目的がある時です。自分の身を守るために警戒することは決して悪いことではなく常識的なことです)
③自分の欲望を満たせるなら他人はどうなろうとかまわないという人間が世の中にはいるかもしれないが自分の身近にはいないと思い込んでいる。
(とても純粋で平和主義な人ほどターゲットになりやすい)
④自分の両親は自分に甘く他人に平然とそのことを話す。
(子供のために強い態度をとれない両親がいれば子供を洗脳し嘘をつかせ親からお金をだましとろうとする)
⑤一人で結論を出し行動をおこすことが苦手。断るのが苦手。
(人に依存しないと不安な人は信頼できる家族に相談する。神のお告げなど安易に信じないようにする)
⑥霊的なこと、神秘的なことが好きだ。
(霊のせいだ、奇跡だと言って信じ込ませようとする手口にあいやすい)
⑦自分は絶対洗脳されない自信をもっている。
(自信をもっている人は警戒せず好奇心で関わってしまい、洗脳する人間の罠にかかりやすい。泳ぎが得意な人ほど溺れる危険があるのと同じ)
洗脳撃退法
悪質商法やカルト宗教に関する知識を得る
「なんとなく変」と感じたら立ち去る 恐怖心を煽ってきたら、直ちにその場を去る
勧誘の内容が変わってきたら、即座に断る
知ったかぶりをしないこと、知らないことに意外な顔をされても、お世辞によって自尊心をくすぐられても、自分が詳しくない事に対する煽りに乗ってはいけない
「あなただけ」「今回限り」と言ってきたら危険
専門性、信頼性を疑う
恩義を感じるくらいなら「借り」をつくるな
相手の使っているテクニックは何かを見抜く
早い決断を避けること
怒る人や恐怖を与える人と一緒にいないこと。身近にいたら疑おう。
自分の時間を大切にする。寝る時間や一人の時間を大切にし、冷静に自分で考えるくせをつけよう。
人に依存しすぎないこと。自分で考え、自分で行動すれば、自分でできることがわかる。