Nicotto Town



ベトナム出張中

あと2週間か・・・
今年、3回目のベトナム。だんだん滞在期間が長くなる・・・

ここらでまじめにベトナムの歴史を学ぼうと、ウィキあたりで近代の歴史、インドシナ戦争、ベトナム戦争を調べてみました。
そもそもなんでベトナムで戦争する必要が有ったのか?フランスの植民地政策の犠牲、その後はアメリカの共産圏拡大に対する恐れ・・・・犠牲者以外の何者でもない。そもそも日本と同じ農耕民族。平和に暮らしていたのにね。いきなり砲撃ですよ。
太平洋戦争で日本に向けて使われた弾薬より遙かに多い量が北爆でハノイ、ハイフォン(今、私が居るところ)に集中爆撃。この辺掘り返したら不発弾が出てきそう。
今、ベトナム国民の平均年齢は30歳以下。子供が多いのではなく、年寄りが居ない・・・みんな戦争で死んだ・・・・のかな・・・・
どさくさ紛れに西沙諸島からベトナム軍を追い出し実効支配を今も続ける中国・・・南ベトナムで大量虐殺を行った韓国軍・・・・・日本軍もちょくちょく関わってる、独立に協力して感謝されたり、置き去りにして恨まれたり。

昨日、隣の博物館に小学校の高学年と思われる団体さんが来ていました。おかげ昨年以来閉館が続いていた博物館が開館してくれた。しかもただで入館できた。普段は5000ドン、25円程度必要です。この子たちにこの国の未来を託そう、日本から来たおっちゃんたちが自立出来る技術と資金をここに置いていくから。

アバター
2014/07/28 22:32
久々のブログでした・・・
最近テレビでもやたらベトナムが扱われていますね。単に私が気に留めているだけかな?それもあるけど絶対多い!!

みっくーさん、ご母堂が観光ですか。私はまだこの近くのハロン湾にしか行ったことが有りません・・・・あとはホテルの近所をうろうろ。ハノイよりホーチミンの方が観光には向いてそうですね。たぶん・・・行ったことないけど・・・・
アバター
2014/07/27 17:56
後2週間もベトナムなの・・大変だね
頑張ってね
最近ベトナムの旅行人気あるみたいで,うちのお母さんも観光に行ったよ^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.