Nicotto Town



出航

パソコン初心者で、ブログ初参加に、最近感じた事の無いアドレナリン出してます。携帯もアナログのガラパゴスで、巷に聞くラインもフェイスブックも他人事だった私が…さあ、どうなる事やら。

アバター
2017/07/25 00:28
秋から冬へ http://photozou.jp/photo/list/3184933/9011560

夏花 http://photozou.jp/photo/list/3184933/8954105

花火 http://photozou.jp/photo/list/3184933/8954098

紫陽花 http://photozou.jp/photo/list/3184933/8872189

桜 http://photozou.jp/photo/list/3184933/8833223
アバター
2017/07/23 17:18
俺いろいろ知ってるから聞いてなww
アバター
2017/07/23 17:16
コロンって男に、本名とか教えない方がいい
アバター
2017/07/23 17:16
コロンって男は、女癖悪いので、ご注意ください
アバター
2014/09/17 14:04
こんにちは、近ければ会えるのにね、何時かはリアで会えるのを期待してます
アバター
2014/08/26 18:04
ここに失礼して書き込みます、広告の撮影を生業としています http://www.slyme.co.jp/  ←このアドレスは自分の仕事のホームページです、アーティスティックな写真が入っていますので興味があれば是非御覧下さい。オジさん具合はホームページのコーポレットデーターに本名は出てますからフェースブックで確認できます。が! 見た目は貧相なヤセギスのオジさんなので御勧めしません。
アバター
2014/08/10 15:36
プロフ変更(追加かなw)そう言うことでしたかw
夏休みのこの時季は特にお子様率UPするからね~!

私も最初の頃 同様の経験が御座いましたょww
そして、それ以外にも色々考えるところもあって今は友達申請機能をOFF設定にしてますw
リア同様 友達は申請したりされたりしてなるものでは無いかな~と(・・?w
 
アバター
2014/08/04 21:35
コンバンハ&お帰りなさい☆.。.:*・^^!

息子さんの怪我、大した事無くて何よりです(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
アバター
2014/08/01 23:21
業務連絡w了解!

怪我、たいしたこと無いって事だけどさ
でも・・・入院する程の怪我なら 大怪我では!?(>д<);

早くよくなって直ぐに退院出来るよう祈ってます☆.。.:*・
お大事にね!!




アバター
2014/07/19 17:27
リア(現実世界)では、なかなか浴衣着る機会が無いもので・・・w
ニコタで楽しんでますょ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

きなさんは、リアで黒地に白い兎!渋さと可愛さが同居してるステキな浴衣を着こなしてるんですね~✿
そうそう、和装が似合いそうな雰囲気を感じます^^!



アバター
2014/07/17 08:37
(・ω・)ゞ ブログ広場からコンニチワ

どんなことでも 初 はテンションが上がりますね!
アバター
2014/07/17 07:31
大いなる船出に.. 祝福あれ+゜
アバター
2014/07/17 07:05
とてつもなく楽しい日々を体験してね!
アバター
2014/07/17 00:55
解答 遅くなってゴメンなさい^^;

こちらに書きますね

特に決まりのようなものは無いんですが
基本的に皆さん 伝言板へのコメに対するレス(返事)は
相手の伝言板にお書きになられますね
挨拶でしたら 同じく挨拶を 返すって感じです^^!

それから ブログに何かレスを返す時は
このコメント欄を使用することが多いですょ

あと 表の伝言板は 文字数が少ないので
こうした長文は ブログに失礼することも御座います^^
アバター
2014/07/17 00:05
出航おめでとうございます✿^^!

先程は、急にお部屋にお邪魔して申し訳ございませんでいた^^;

私も こう言う世界は ここが始めてだったもので
最初は、戸惑うことばかりでした

でも、慣れると案外 楽しいところですよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

何か分からないこと御座いましたら お気軽にお尋ねくださいね☆.。.:*・ 
アバター
2014/07/16 23:53

こんにちは、ニコッとタウン事務局です。

初めてのブログ投稿、ありがとうございます♪

ニコッとタウンの基本は「ブログ」です。
オススメは、「年代別カテゴリー」への投稿です。
好きなもののことや、毎日の仕事や生活のことなどを、気軽に書いてみてくださいね。

コメントのやりとりが増えた人には、「友達申請」をしてみましょう。
でも、待っているばかりでは、なかなかコメントは増えません。
最初は、「同じ年代の人の記事」へ、自分からコメントすることをオススメします♪
コメントをしているうちに、あなたの日記にもコメントを返してくれる人が増えると思います。


※こちらのコメントは、初めてブログを書かれた際に、自動でコメントしております。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.