Nicotto Town


Mary Mallonの館


小麦粉は食べないほうが体調がイイ!


とある事情で小麦の摂取をやめて、はや8年になります。やめてしばらくしたら体がラクで意識もはっきりするようになっていました。先日やむを得ずいただいたスナック菓子を食べてみたところ、やっぱりなんかすぐれない様な…?あとなんか、むやみに体温が上がってきたような…?(空回りなやる気みたいなもの)小麦なし生活がストレスにはならないので残りはお友達にあげてしまいました^^お米のアレルギーの出る人は「ゆきひかり」という原種のお米だと反応が出にくいと聞きましたが、小麦にもそういう傾向があるようで、日本ではあまり紹介されていませんね。

アレルギー関連で調べものしていたら、面白い記事を発見しましたのでご紹介いたします。※(文中に陰謀論好きの人には唾涎ものの単語が出てきますが、私自身はそれほど興味がありませんので突っ込みはご遠慮いたします)面倒はキライなのでURLのみおだしします。



ナチュロパス なみ さんのブログ

紹介文

オーストラリアではナチュロパス(自然療法士)をしています。

ナチュロパスとは日本語で自然療法士/代替療法師などと呼ばれ、メディカルハーブやホメオパシー、サプリメント、生活&食事改善などで不具合の生じた体の自然治癒力を高め、本来の健康な体に戻すお手伝いをする仕事です。 


http://ameblo.jp/namstar/entry-11595518537.html

なぜ小麦を食べちゃいけないか? 緑の革命

小麦の半矮性種について この50年で何が変わったのか セリアック病(自己免疫疾患)品種改良されてきた米・小麦・とうもろこし 古代小麦について

 

http://ameblo.jp/namstar/entry-11595314099.html

なぜ小麦を食べちゃいけないか? 序章

オーストラリアにおける食事情 グルテンフリーとは? 「食卓の小麦革命」について 小麦粉抜き生活について

 

 

 

 

#日記広場:美容/健康




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.