その英語ちょっと待った(お名前を教えて下さい編)
- カテゴリ:勉強
- 2009/08/26 20:32:08
すっかり定着した「その英語ちょっと待った」です。
このシリーズでは、あなたが学校で習った英語が、英語を操る人に
どのように受け止められているかを説明して、こういう場合は
どういったらいいかを示します。
第四回目は、こう言いたい場合の英語です、
お名前を教えて下さい
あなたは、どういいますか。
What's your name?
こう思った人、手を挙げて。
はいはいはい、たくさんいますね。
でも、これは、「あんたの名前は?」という意味です。
自分の名前も名乗らないで、いきなり相手の名前を聞くのは
失礼というものです。What's your name?
ではなくて
I'm Coharu. And you are ...?
というように、自分の名前を名乗って、さりげなく相手を促します。
自分の名前を名乗るときに、
My name is Coharu.
などというと、世の名前はこはるなり~と、かしこまった言い方になってしまいます。
じゃあ、今日もビー玉落としをしに行こうかな。
もう、19面まで進みました。
I've already cleared stage 19. And you are...?
(その英語、ネイティブにはこう聞こえます David A. Thayne 小池信孝著より )
わぁ♪わざわざありがとうございます♡*゜+
決まりがあるとは・・すごいです☆彡 *.:*:.。.:
水曜日と金曜日、楽しみです(❀◡‿◡。)
What's your name?かと思っていました・・・
勉強になりました^^
ハイ、ワテもこっちの嫁(英語の先生)と結婚したときに、ワテ、ブロークン・イングリッシュでっせ。
と、言ったら、あんたの英語は、ブロークンや無い、バロックやと抜かしたんやわ。
バロックって、何やねん? って、聞いたら、ジャングル・英語だと仰った。
アア、そうかいな、ほんならワテがターザンで、あんたがジェーンかい? って、聞いたら。
ノーノー・アイム・ジェーン・ユー・アー・モンキーって言われて、ワテの英語は、チーター英語と確定。(プッ)
他のブログもざっと拝見しました。
漢字のテストの方が、アタシには必要かもしれない・・・w
あれ?resolved ?どう使い分けるんだろ?(^_^;
あと、ステージ 19 をピンポイントでクリアした訳じゃなく、
ステージ 19 までクリアした訳だしー...ブツブツ
To: KOOLKAT
おぉ、用心棒のごときご登場ありがとうございます (w
その英語~は、週 1 らしいんで来週も是非にー♪
ここはひとつ princess で!( ゚∀゚)ノ
Shall I ask your name my princess ? これでいこう!( ゚∀゚)ノ
き、決まってるだろう。
予定通りに行動するこはる君だから...
20面出来たからだね。
心が軽くなったんだね。wwwww うひひ
は、初めまして。
お名前は、KINACOさんのところでしょっちゅう目にしております。Baby.
おお、やはり自分から名乗るのが正解ですね。Honey.
(どうだ!、こややし・KINACO連合よ!)
そんな、名前を知ってすぐにホテルですか... 早~(メモメモ)
日本でも、例えば合コンなんかで自己紹介するときには
「私の名前はこはるです」といわないようにといういみで
「My name is ~」は堅い言い方かな~と書いたわけで...汗;)
次回は来週の同じ曜日ですのでよろしくね。My beauty.
(こんな折り込み方でよろしかったでしょうか)
KINACOさん
だ、だから、連れてくるの高かったでしょ?
大和言葉でいわされてるし...
☆aporo☆
初めましては、How do you do?でしょうか。
それとも軽くHiでしょうか。
これからもよろしくお願いします。
とらっちさん
とらちゃん、王様みたいになってる...
南の島のヒロさん
ぶろーくん・いんぐりっしゅかと思ってましたが。
かりネコさん
う。ココに書いていることって(実は)
適当なので、あまり真剣に覚えないように...
おお、I'mから始まる自己紹介ですね。
まさに、その通りです。
amaneさん
あいむ こはる。ないす とぅ みーちゅ ゆー
GENKIさん
た、多分そうです。
こややしさん
I'veに修正しておきました。
くりあー 日本語にもなってるからいいんじゃないの?
tottocoさん
いや、自分をHiってちょっと変かも。
じゃがぁさん
高飛車な言い方は良くないということで。
和哉さん
改まった場所では、やはり良くないということで...
みたりんさん
多分、詰問しているんだと思います。
であるといいな~。
こややしさん
私には強力なテキストが味方で。
誰でもどーんと来て下さい。
KINACOさん
ええー、そ、そんな助っ人連れてこないでね。
お、お願い。
ユミ丁稚さん
くじゅうてるみ よりは めいあいあすく のほうが
まだ柔らかいかも
KINACOさん
そ、そんなもの、マル秘テキストには載ってないから...
こややしさん
おいおい、悔しかったら、自分でばんばんしてくれ。
ちくちくさん
ほい、しっかり覚えておくように。
あとで試験に出ますからね(うそ、ぴょーん)
花梨さん
はい、言い方はたくさんあると思います。
このシリーズは、主にぞんざいな言い方に聞こえたり
丁寧すぎる言い方を扱っていたりします。
みかん☆さん
いえいえ、どういたしまして。
さんじうさん
映画とかを見ていると、ふぁっきんがやたら入っていたりしますね。
でも、ケンカは売りたくないからとても使えませんけど。
ryoさん
ほい、KOHARUだとみんなが使うので昔からCOHARUを使っています。
こはるさん、ご教授ありがとうございます♥
来月外人くるんだわー
こはるさんの言われた質問に、両手、挙げてましたわ。(プッ)
ま、最近は、アコ・シ・ヒロと言ってから聞いてましたけど・・・・・・・聞き方同じ。(プッ)
とらっち、とらちゃんと呼んでいいぞよ~~。
わらわは18面しかいっておらぬがなんぞ?
はじめまして、
りんちゃんとこから、参りましたw
なるほど、なるほど@v@
大変勉強になりました♪
知的でためになるブログですな・v・
また、伺います♪
よろしくねん♪
ささ、こややしまさんも、お礼をいっておけ♪
KINAちゃんにスカウトされて、ノコノコとやって参りましたw
ええと、こはるさんの仰るとおり、会社でもクラブでも、ステキな相手のお名前を知りたいなら、
まずは自分から名乗るのが普通というか常識です。
じゃないと、商談もデートもホテルに行くのも成立致しませんw
ただ、My name is。。。 は特に格式ばった言い方ではありませんよ。
普通に Hello, My name is KOOL. と名乗った後に
What is yours? とか What is your name? とか And you are...?
Could you tell me your name? (これはかなり丁寧ですね) とかで全然OKです。
まぁ、アタシは要所要所に Baby とか Honey とか Beautiful とか折り込んでくれれば
大喜びしますがw
ではでは、長いコメ、大変失礼致しました。
また、遊びに来ますね♪
映画だとなんでやたらとふぁっきんふぁっきん言うんだろうね(´∀`*)
実際にもアメリカ人ってそう言うのかなあ~
my f*ckin cleared stage is 18 yet damn you ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
勉強になりました(*- -)(*_ _)ペコッ(●^o^●)v
どの表現を使うか、選択肢は多いと思います。
正解は、色々用意されてるように思います・・・。
使う事無いけど覚えておくよ!カタカナで!
おぉ、面白いから KOOLKAT さんを呼んでくるのだ (w
何何ざえもん みたいにね、クラシックすぎる名前って聞いた。
彼女、アメリカでキャリアのある仕事してるもん、今現在。
んでもって、ほれ、スラングもバリバリだよ!
あいむ きな! わっと ゆー! で答えるよ、みんな。
あたしキナ、あんたはなに?
これでニコニコしてれば、世の中渡れる!
誰かこはるさんの本だけ知識を叩き潰す Last word を書く人来ないかなぁ♪ (w
バイオハザードというゲームでよくWhat's your name?って言ってるの聴いてて
それしか覚えていませんでしたにゃ~(*..)φカキカキ勉強
My name is Kazuya~♪
Hello,Kazuya
Hello,Kazuya
Hello Hello Hello~♪
ディズニーの英語システムにそんな歌があるよー(笑)
このシリーズって学校での英語教育に疑問をなげかけてるんやね。
・・・(○'ω'○)n?
って感じかな?
I"m already cleared なのか?(^_^;
I've じゃね?
cleared もチョイ疑問がー (^_^;
I 'm call me xxxx
って言っていたよーな気がするにゃー
自己紹介が先。みたいに習いましたにゃ