Nicotto Town


シン・ドラマ汁


家でのリラックス方法

常に弛緩状態にある私に隙はなかった…

と言いたいところですが、それでもまぁ疲れる時はあるよね。

パソコンつついてる時は大体リラックス。
ネトゲ(今はドラクエX)をしている時には、
たまに手に汗をかいちゃうような緊張する時もあるけど、
大抵はリラックスしている。
ただ、椅子に座るという同じ姿勢を強いられるため、
肩が凝ったり腰が痛くなったりということはあるね。
姿勢もそんなよくないし。

で、前にも書いたかもしれないけれど、
姿勢的な意味も含めて究極のリラックスは、
バランスボールである。
うちでは居間に1つ置いてあり、家具の地位を確保している。
寝てよし、乗ってよし、座ってよしの三拍子。
腰が凝ってるなぁと思う時は、ボールの上に仰向けになって背を伸ばす。
とても人に見せられたものではないが…。
テレビを見る時は抱っこするような体勢で頬杖をつく。
姿勢が悪いと頭の重みが首や肩にかかり凝りを引き起こすのだが、
この体勢だと頭の重みを反発力のあるボールがやさしく支えてくれるので、
かなりリラックスできる。最初あまりに楽でうとうとしてしまったくらいだ。
また、歯磨きなどをするちょっとの間、ボールの上に座るのもなかなかいい。
そういえばどこぞの会社で椅子の代わりにバランスボールにしたとかいう
ニュース映像を見たことがあるな。

とにかく、バランスボールをフィットネスアイテムとしてだけ使うなんてもったいない。
タンスや倉庫に眠っているご家庭があったら、ぜひ膨らませて
リラックスアイテムとしての活路を見出してみてほしい。

#日記広場:家庭

アバター
2014/05/02 16:49
うちも最初は居間に置いてたら邪魔物扱いされてたよ。
でもそのうち皆が使うようになって市民権を得た。
まぁそのへんはそれぞれのご家庭の事情があるでしょうから…
アバター
2014/05/02 05:21
うちでバランスボール使うとしたら、居間じゃ使えないな。
自室しかないな。
で、自室にはモノを増やしたくないので、自室にも置けないという。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.