房総半島横断の旅
- カテゴリ:日記
- 2014/01/18 00:31:05
こないだの3連休に行ってきました。
名付けて「房総半島横断の旅」!!
1日目。
自宅の川崎からなぜか亀有経由で一気に勝浦まで。
7:30に出て到着が11:00でした・・。
亀有に寄ったせいでアクアライン使えないという。
しかし首都高速は皆無意味に飛ばしますよね。
怖くて左車線ばかり走っていました。
それでも制限速度60キロなのに100キロくらい出てましたが。
んで、なぜ勝浦かといいますと。
今回の旅の目的はずばり「勝浦担々麺!」なのです。
急に思い立って、食べたいねー。行こうかーってなノリです。
着いたお店は「江ざわ」さん。
その道ではかなり有名で、老舗らしいです。
開店が11:30なのですが、もうかなりの行列。
名簿に記名したのですが9番目でした。
結局食べ始めたのが12:30くらいでした。
しかしこれは予想どおり!うまい!
辛くてうまい!そしてなにより餃子が絶品!
普通の人は担々麺というと味噌ベースの白ごまかかって・・
というのを想像すると思いますが、勝浦式は醤油ベースなのです。
麺も比較的細くて美味しいです。でも辛いです。
何より驚いたのが
席に着いて早々、のれんを片付けだしたのが印象的。
1日に40組くらいしか入れてないみたいです。
行った日がたまたまそうだったのかなぁ。
とにかくお近くにお立ち寄りの際はぜひに!
続く!
あ、それほど面白い理由ではなく
普通に同乗者を乗せただけです 笑
首都高は未だに怖いイメージありますねぇ。。
昔、運転してた頃は神奈川の南端に住んでたので、
あまり都内は運転した記憶がありません。
とった頃はどんどん運転したほうが上達するって
言いますからね。今はだいぶ慣れてますか?
ほんっと美味しかったですよ!
楽しかったなぁ。
首都高お疲れさまでした。
免許とった頃は怖いもの知らずで週1で首都高のってましたが
今は自分の身の安全重視で2年以上のっていません^^;
ラーメンも餃子もおいしくてよかったですね^^
行った甲斐がありましたね^^