2013年のおススメ本!
- カテゴリ:小説/詩
- 2014/01/05 00:14:43
去年読んだ本の中でも特に良かった本です^^
どれも是非とも皆さんに読んで頂きたい♪
読みだすと終わるまで夢中で読んでしまう本ばかりです!
本当はランキング形式にして発表したかったんですが
どれも本当に素晴らしい本ばかりで順番なんてつけられませんでした^^;
本当に夢中になって読んでしまう面白い本ばかりなので
皆様も、もしお時間があれば読んでみてくださいね^^
灰色の虹 貫井 徳郎
火の粉 雫井 脩介
悪党 薬丸 岳
空飛ぶタイヤ 池井戸 潤
死都日本 石黒 耀
朽ちていった命~被曝治療83日間の記録~ NHK「東海村臨界事故」取材班
M8 高嶋 哲夫
一刀斎夢録 浅田 次郎
黒い家 貴志 祐介
「蛍の墓」は観るのがホント辛いですよね。
私は二度と観れないって程ではないんですけど
観るのは覚悟がいりますよね。。。
でも、とても良い映画だと思います。
大人も子供も一度は観るべき作品かと思います。
「どすこい」と「嗤う伊右衛門」と「巷説百物語」を
買って来ました。
確か「嗤う…」は以前読まれていたと思うのですが…。
「どすこい」はちょっと読みきれなかったです^^;
「巷説」はおもしろかったです。「嗤う…」もちょっと
怖かったけど一気に読んじゃいました。
勇気・・・は…どうでしょう。。。
マーガレットミラーの物とか苦手なのですがそっち系ですか??
可哀想系では例えばジブリの「蛍の墓」あれは
もう可哀想過ぎて2度と見れないです・・・^^;
何だか救いがない物って駄目なんです。。。
初めまして^^
訪問&コメントありがとうございました♪
雫井さんの作品はどれも面白いですよね^^
私は彼の作品だと他には
「虚貌」「犯人に告ぐ」を読みましたが
「火の粉」がダントツの面白さでした^^
ピノさんもお時間あれば是非読んでみて下さいね♪
「死都日本」「M8」はあび様が紹介してくれた本でしたね^^
あび様のおっしゃる通り、「備えよ、常に」と言う気持ちになりました。
この本を読んだ時はしっかり防災グッズをすぐ持ち出せる場所に
準備しておいたのですが、いつの間にやら追いやられて・・・・
イカンイカン!またきちんと準備しておきます!
順番決めておいてもその時の気分で~って気持ちよ~く分かりますw
私も順番決めててもその時の気分でコロコロ変わってます。
仕事が忙しくて疲れてる時とか、悩みごととかある時やちょっと気分が下降気味な時とかは
重いテーマのものとかは読めませんしね。
雫井さんの作品は他にも何冊か読みましたが
この「火の粉」がダントツでしたよ^^
是非あび様の読む本リストに入れておいて下さいね^^
ゆめさん電子書籍のタブレットお持ちですか!!^^
私も買おうかどうしようかなぁ~と悩みながら
まだ買ってないんです。
持ち運びに便利だし、置く場所に困らないし、整理する手間は省けるし
電子書籍の方が安いしでずっと購入しようか悩んでます。
ゆめさんはまだ使ってないんですね。
どこのメーカーの物をお持ちですか?
私は楽天のkoboとアマゾンのkindleで悩んでます。
また使ってみたら感想を聞かせて下さいね^^
そうですか。怖いのとか可哀相すぎるのはダメなのですね。
ここで紹介した中でやめておいた方がよさそうなのは
「黒い家」と「悪党」、「灰色の虹」「朽ちていった命」
はやめておいた方が良いかもしれないですね><
どれも怖いとか可哀相なだけではなく
深く考えさせられる作品なので、勇気が出たら是非どうぞ^^
そうそう!確かももさん怖い物好きでしたよね^^
そんなももさんでもこの作品は怖かったですか?
私も映画も観ましたがやっぱり本で読む方が
何倍も怖かったです。
それに映画の方はキャスティングが私のイメージとは
違ってたので残念でした。
でも大竹しのぶさんは良かった!
縁起上手かったですよね^^
ここで紹介してる本はどれもおススメばかりなので
時間があれば読んでみて損なしですよ~♪
「黒い家」すっっっごい怖かったですよね><
思わず家中の戸締りの確認してしまいましたもの^^;
ヒタヒタと迫りくる狂気にビビりまくりましたw
今まで読んだ本の中で一番怖かったです。
でも文句なしに面白い本でした^^
雫井さんの作品、結構好きなんです
火の粉、読んでみたいなって思いました~ありがとうございました^^
「備えよ、常に」という気持ちになりますね。
雫井脩介さんは、相方さんがくれた火の粉を含む5作品(7冊)が手元にありますが、
・・・いつ読めるだろう^^; 今のガリレオw読み終えたら、聖なる黒夜が待ってるし、
その次かなぁ? でも読む本の順番を決めて本棚に並べておいても
その時の気分で順番が狂っちゃう私です。。^^;;
電子書籍のタブレットも買ったものの、まだ1回も使ってません@@
本屋さんで見つけたらちょっと見てみますね^^
どれも読んだことないので。
可愛租すぎるのも・・・・。
…私に合う本は
一刀斎夢録 浅田 次郎
くらいかな・・・?
後の作家さんのは読んだ事無いです。。。
覚えておいて本屋さんか図書館で読めそうかどうか、
確かめて来ます^^;
ずっと前に「黒い家」読みました。
映画化もされたけどやっぱり本の方が
頭の中で想像を巡らせて怖かったです。
怖い本しか読まないという訳ではないので
是非とも参考にさせていただきます(^^♪
すっっっごい怖かった記憶があります・・・。