電子辞書
- カテゴリ:日記
- 2013/12/08 22:35:15
我が家はとうとう電子辞書一人1台持ちになった。
最初に買ったのは以外と奥さん。次に中国語モデルを私が購入。この時はまだ香港生活だったのでインターネットで購入し、実家からゆうパックで送ってもらいました。
この頃はまだ液晶画面は今と変わらないサイズですがモノクロでバックライト無し。おかげで電池が長持ち。
3台目は長男が高校入学時。カラー、手書き入力モデルは既に販売されていましたがそんな機能はいらんと言うことでちょっと安めのモデル。バックライト付き、英語の発声機能とやたら辞書と学習機能が増えています。
4台目。次男が授業ではなく部活かなんかで使うとかで本日購入。インターネットでおおよその値段を調べて自転車2台で近所の電気屋へ。カラー、手書き入力、160辞書、発声・・・・この10年間で一番安いものなのに一番ええな。
これを買う前に長男がもう使わないからやる、とか言って出してきた3年前に購入した電子辞書。ほぼさらっぴん状態かと思ったら意外と使い込んでいるみたい。ただ扱いが乱暴なだけか?
私のもそろそろ買い直そうかな。その前に・・・・
フル活用できてません。。。
意外と高かったのにもったいない・・・。
ちゃんと使った方がいいですね^^