お気に入りの眼鏡店
- カテゴリ:日記
- 2013/11/07 14:12:41
図書館に続く坂道の途中に、ちいさな入り口の眼鏡店があって、
半年前から気になっていた。
打ち出しコンクリートでできたその建物は別段古い感じがしないが、
出入り口は黒っぽい木製でガラスはめ込みのドア。脇に、小さなショーウインドウ。
そのウインドウを見た時に、
ひとめぼれしてしまったフレームがあったのだ。
…で、店構えから察するにすぐさま手が出る値段の眼鏡ではなかろうと
眺めるては通り過ぎていたのだけれど、
本日とうとうドアをあけて中に入ってみた。
入り口から想像するよりも広い店内には、フレームがずらり。
他店と違うのは、そのすべてが微妙に個性的なものばかりだということ。
大概眼鏡店のフレームって、色違いとかちょっとサイズが違うとか、
でも基本ラインは同じだよなー…といった品揃えだけど
そこは、デザインラインがすべて違う。
選び放題。しかも、センスいいんだこんにゃろー。
でも高いんだろうなーとおもいつつ、好みのフレームを見せてもらおうとしたら
店主がさっと別のフレームを渡して来た。
「あなたにはこちらのほうが絶対お似合いです!」
……とりあえずかけてみる。
本当に、自分の手に取った物より数倍似合ってる…
しかも、フレームデザインも悪くない…。
その後、何本か出してくれてかけてみたけど
どれもちゃんと自分に似合う物を出してくれて
もうそれでハートを鷲摑まれました…。
だってさ!
毎回その眼鏡屋のフレームすべてをかけるイキオイで
あわせてみてるのに、全然しっくりこないのに!
似合うのがあったら、もう「やれやれ、やっと…」って気持ちで
購入してたのに!!
なんでここにはこんな何十本もお気に入り(しかも似合う)のがあんの!?
あなた、もしや眼鏡の魔法遣いじゃ…!!←入り口がそんな感じ…。
聞いてみるとやはり、
「ここだったら素敵なフレームと出会える!」と思ってもらえるよう、
個性的眼鏡フレームばかり集めているようです。
あ、けど、職場にかけていけないほど個性的なものではありませんので
御安心ください。
そういうわけで、今回は購入してませんが、
すっかりその店の崇拝者です。
がんばって、その店に眼鏡をあつらえに行く予定です。
こんな嬉しいお店との出会い、
人生初めてなんだよう。(TT)
いつでも、適当に買ってます。
なかなかないよね。
そんなお店あったらいいな。って思う。
直近では、5年位かな。
そんな前に買ったのが、
赤系の細いフレームのメガネ。Flair。
大事にしているかな。