Nicotto Town



不正選挙裁判で怒号の雨嵐が起きたようです。


ネットでは不正選挙裁判をやっているようですね。
一票の格差がどうこうという裁判ではありません。

投票箱すり替え、投票箱の中身の投票用紙すり替え。
ムサシによる不正統計処理。

こういったものを立会人の方が投票用紙が同じにしか見えないものを撮影して
ネットであげてたりしています。
立会人が承認していないにもかかわらず選挙が進むとかもあったようです。

そういった立会人出であった人たちが中心になって裁判を起こしているものですね。


法廷内を盗撮?ネットの動画サイトに投稿

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131022-OYT1T00731.htm?from=main4

東京高裁で今月17日に行われた民事裁判の法廷内の様子を盗撮したとみられるビデオ映像が、インターネットの動画サイトに投稿されていることが22日、わかった。

裁判長の許可なく法廷を撮影することは、民事訴訟規則で禁じられている。法廷を撮影したビデオがネット上に流出するのは異例。

ビデオ映像は傍聴席から撮影されたもので、裁判官らしき男性の発言や、閉廷後に退廷しようとする裁判官に抗議する様子などが13分以上にわたり収められている。17日に行われた選挙無効訴訟の第1回口頭弁論を撮影したものとみられる。

法廷内の無断撮影に罰則はないが、裁判所では通常、事実関係を確認の上、サイト運営者などに削除を要請している。

2013年10月22日14時51分 読売新聞)

上記の盗撮したビデオがアップロードされていたのが下記サイト。
原告の主張に割り込むように裁判長が話す。
原告と被告で証拠なんかをお互いに言いあいながら裁判を行い、
裁判長が結果を出すとかいうイメージとま逆です。

まあ、ドラマのイメージと現実は違うのかもしれませんが・・・w

最後の方なんか怒号とシュプレッシュコールの雨嵐。

しかも、原告の主張を全く聞かないで結審しようとする裁判長と中に引っ込んだ裁判長を事務室まで追っかけていく原告。

こんなのが普通の裁判なのか?

普通じゃなければ報道されそうなものだが・・・。

しかもいろいろ法律破りまくってるみたいなのに逮捕者無し。
これ、本当に表に出たらまずいんだろうなあ・・・。
まあ、動画が出たからにはもうご愁傷さまと言うしかない。

裁判所が撮影禁じてるのってこんな後ろ暗いところがあるからか・・・。
拡散しまくって透明な裁判目指した方がいいかもしれないね。

2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)

http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news




不正選挙裁判 逃げる裁判長
http://www.youtube.com/watch?v=8QhubDpbRmQ

不正選挙実行犯の方々へ【拡散希望】
http://www.youtube.com/watch?v=yeRTbrez1s0

20130721不正選挙撲滅動画 その1
http://www.youtube.com/watch?v=7VsaB3MJsW8




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.