Nicotto Town



今日も



今日も人材紹介行ってきました^^*
前とは違う会社なんだけど、
やっぱり営業職しかないらしい。。。


しかも、質問事項(担当のメモが見えた)の中に
「営業可否」って書いてあったし笑
つまりは営業イヤな人結構いるのよね。。。



もうなんか仕事したくなくなってきた(;_;)


仕事が無いのは仕方ないんだけど。
私が社長なら私みたいな条件の人はいらないしね。

それに伴う旦那との話し合い?がイヤ!
超ストレス!!
てか、話し合いにもならないし。
彼は、自分ができることは人もできると思ってる。
自分の考えを押し付ける。

仕事選びを間違えて
彼や自分を大切にできなくなったら本末転倒。
一緒にいる意味が無い。
だからって、
合わなければやめてまた探せばいい。
っていうのは絶対に違う。
(ここだと5~6回の転職は当たり前らしい。)



もう、営業職するしかないなぁ。。。
未知数ってだけで、嫌なわけじゃない。
興味がないわけじゃない。

今日の担当さんも、
どうしてもイヤってわけじゃないなら
チャレンジするのもいいと思うって言ってたし。

もっと情報あつめてよく考えよう。

アバター
2013/07/24 13:35
>町田くん
 はじめまして、こんにちは。
 まずは一歩の勇気。まさしく私に足りないものです。
 実は昨日、0.5歩くらい踏み出せました!
 いくつかの会社に面接依頼をしてきました。
 ありがとうございます★
アバター
2013/07/23 21:31
広場からです。

失敗しないようにいろいろとシミュレーションしたりと

石橋を叩いて渡ることは大切だと思いますが、

同時に第一歩を踏み出す勇気も必要だと思います。

「案ずるより産むがやすし」と言う事もありますので。

Hachiさんがより良い方向へ進むことをお祈りしています。
アバター
2013/07/23 09:42
>今日子さん
 まずはよく話をきいてみたいと思います♪
 何度もコメントありがとうございました^^*

>あんささん
 はじめまして。こんばんは^^
 文系でシステムエンジニア!すばらしいですね。
 自分の好みで決め付けず、広い視野を持ちたいです!
 コメントありがとうございます。
アバター
2013/07/22 21:51
こんばんは、

自分も絶対営業職嫌だなって思っていたので、お気持ち分かります。
根気よく活動続けていれば、他の職種にも巡り会えるんじゃないでしょうか?

私は、文系で応募できる職種といえば営業か総合職でしたが、
途中から割り切って職種限定せず応募した結果、システムエンジニアやってます。
選択肢を広げてみるというのも個人的にはおすすめです。
アバター
2013/07/22 18:05
こんばんは。

人と話すのが「うまい」「ヘタ」で躊躇される気持ち、よくわかる気がします^^
けれども、それで成績に必ず直結するかは・・微妙でもあります。

ま、営業をしにいって、営業先でまず第一声でしどろもどろになってしまうのはちと困るかもしれませんが、話がうまい、へたではないと思います。

1度、いろんな企業へ面接に行かれると良いと思います。
(面接というよりも企業側の話を聞くのが良いと思います。)

やりたいこと(仕事)ができるようになるといいですね^^
アバター
2013/07/22 17:58
>今日子さん
はじめまして。コメントありがとうございます★

人と話すのは嫌いじゃないですね^^
でも、うまくはないです。そこが営業職に踏み切れないポイントでもあるんです。
興味がないわけじゃないし、企業にとっては迷惑ですが←
もし、営業になったらその面で成長できるかたも。っていう希望も持ってはいるんです♪
ちょっとややこしいですね。

必ず受かるともいえないし、
かなり前向きに考えてみようと思います★
アバター
2013/07/22 15:39
こんにちは。

先程はブログを拝見しコメントを残すのを忘れていました(^^;)

で、営業といいましても、まず企業の何を売りにいくか??ってことも重要かと思いますが、

その前にHachiさんが「人と話すのがまあまあ好き」苦手ではなかったり、物事への固定観念がつよ〜〜〜くなかったりするなら、1度経験してみるのも良いとは思います。

企業によっては「ノルマ」ってのがあるかもしれませんが、まずは面接とかを受けてみて企業側の話を聞いてみると良いと思います。それで判断してもおそくはないですよね??(^^;)

かげながら応援させていただきます^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.