Nicotto Town



lavoro


えーと。

飲み物はコーヒーより紅茶派です。というか、御茶。日本茶も好き。

ルイボスとかも可。中国茶もOK。

というわけで、コーヒー苦手だったんですが、

つい最近おいしいのを飲ませてもらって、開眼。

香り高くて苦みのないコーヒー、美味しいですねぇ。

 

……けど苦いのは未だにダメです。

紅茶も苦いのは、やっぱなー………。

 

ティーポットもありますが、

仕事しながら淹れるのはちょっと面倒くさいので、

大概ティーバッグのお世話になっております。

最近は外国のデザインのよいパッケージも多くて、

外身が欲しくて購入することも多いです。

今ハマってる会社のは、次から次へと新しいサイズやら種類が出るので、

大変なことになってます。

…そろそろファイリングしないと。…とは思うんだけどなかなか。

そうやって、資料という名のゴミは増えて行くばかり。

自分的にはお宝でも、他の人からみると…………ちょっとね…。

なので、とりあえず資料という体裁になるようにがんばらないとなー。

 

 

 

………うん、お仕事リテイクくらって

その別案とかのアイデアがでなくて、ちょっと逃避中………

明日は植え替えしたら頑張る…………TT


#日記広場:仕事

アバター
2013/05/29 17:26
○おにぎりんさん
ありがとうございます。ただいまじたばた仕事の休憩中です。

をを。セシル・スコット・フォレスターですね?
もしよかったら作品名を教えて下さい。
きっと、その方はコーヒーを愛してたんでしょうねぇ…。
私のコーヒー小説といえば、「長いお別れ/レイモンド・チャンドラー」くらいです。
……まぁ、茶派なんでチェックもしてなかったんですがw
アバター
2013/05/28 22:43
こんばんは。

俺も紅茶と日本茶大好きで、一年中飲んでいます。
珈琲はおいしい珈琲でないと飲みたくないですw
言葉で説明できないですが、一口飲んだ時に
深みを感じられるのが好きです。
珈琲といえば、セシル・スコット・フォレスターの
小説で、いろいろあって珈琲をやっと一口飲むのですが、
その一口がいかに福与かでおいしいものであるか、
細かい描写はなくても想像できる場面があって、
とても印象的でずいぶん前に読んだのに今でも新鮮に
思い出せます。
お仕事大変そうですが、良い閃きがありますように。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.