第四十二話アフリカで温泉につかる(世界半周旅行記
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/08/02 19:59:40
冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記
第四十二話 アフリカで温泉につかる
(前回までのあらすじ)
ブルンジでは、充実したスーパーマーケットがあり、おいしいものを
食べることができました。
タンガニーカ湖ののらカバは、耳をクルクルさせてとても愛嬌がありました。
レストランで、注文を間違えて、ビールを2本飲む羽目になったり、
見に行った映画は、恐怖映画だったり。
今日はギトガに行って、カメヤ君と再会の予定です。
(7月13日)
朝、何度目がさめても5時半なので変だなぁと思ったら、秒針が取れて5時半で時計が止まっていました。8時に銀行に行く予定だったのに、起きたのが8時。それから、バスでギテガに向かい向かいました。カメヤ君とは12時に会う約束をしていたのに、ついたのは12時半でした。それでもなんとか会うことができました。カメヤ君の案内で街を歩きました。博物館は4Kmほど離れているので、今回はパスしました。
(7月14日)
7時にカメヤ君が迎えに来ました。二人でバスを待っていましたがなかなか来なくて来たのは8時半。私一人でキレンバに向かいました。バス停から宿までたっぷり30分は歩きました。教会系の宿はとても綺麗なところでした。街には3軒続きのパン屋さんと、3軒続きの雑貨屋、文房具屋、ビール屋しかありません。パンと缶詰の夕食です。
夕方、ぶらぶらしていたら、バスケットに誘われました。大学生ばかりです。終わってから、エマニュエル君に誘われて、彼の家で紅茶をご馳走になりました。
(7月15日)
街から17Kmほど離れたところに、Mashuha de Muyange(eaux thermals)という温泉があるということなのでいってみることにしました。(※1) 場所は、昨日エマニュエル君に聞いていたのでばっちりです。でも、実際は分かれ道があちこちにあり、4時間ほどかかりました。途中で子供達に会うと、「mzungu muzungu」と言ってきます。外人という意味で、いわゆる「外人、外人」と言ってるのだと思います。
温泉は、なかなかいい湯です。4時間かけてきたかいがありました。
お湯は36度でちょとぬるめです。時計をつけたまま温泉に入ったら、水が入ってしまい時計が完全に止まってしまいました。
川には写るんですと、ジャムを落としてしまうし...
温泉のところにはパブがありました。どこからともなく人がやってきます。でも、このパブには、バナナで作ったPombeというお酒と、ゆで卵しか置いていませんけど。(※2)
(7月16日)
朝7時から、ブジュンブラ行きのタクシー(乗り合い)を待っていました。するとエマニュエル君がバス停に見送りにきてくれました。することもなく荷物の整理をしていると、いつの間にかギャラリーが10人くらいに増えていました。ビデオを貸すと、みんなで楽しんでいました。
9時過ぎに乗れるタクシーがやってきたので、すかさず助手席を確保です。でも、途中でパンクしてくれました。降りて待っている間に、マンカラで遊んでいるのを見て、遊び方をマスターしました。マンカラって、木の板をくりぬいて、横に8個縦に4列の穴に、石の駒を入れて遊ぶゲームです。
ブジュンブラの側にきたとき、看板が立っていて、「リビングストーンとだれそれがどうかした」とか書いていました。多分、リビングストーンが、ナイル川の源流というか、わき出しているところを見つけたという看板だったと思います。
今日は、そのあと国境近くのカヤンザという街まで移動しました。
(第四十三話につづく)
※1 アフリカで温泉はここ以外は見たことがありませんでした。
※2 作り方は、バナナを処女の女の子が口に含んで発酵させるそうです。
ブルンジ国内をすこしあちこち見て回りました。
また、カメヤ君と再会しました。
他にも大学生のエマニュエル君にもいろいろよくしてもらいました。
キレンバから17Km離れている温泉まで歩いて行って来ました。
明日は隣の国ルワンダに入ります。
次回、「第四十三話 ウガンダのシンガー氏」をお送りします。
乞うご期待。
いや、作っていただいてもいいんですけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
バナナのお酒って飲んでみたいです。
はい、お酒は神聖なものですから~
ぶどう踏みとか。
だから、街を案内してくれたんだってば~
ちくちくさん
そう、これが片道17Kmの温泉旅行です。
KINACOさん
いや、KONACOさんが噛んだらそうかもしれないけど
ここのは違いますから~
ryoさん
もちろんおいしく頂ました。
ちょっと薄い白酒というところでしょうか。
南の島のヒロさん
はい、でも、今回の旅で飲んだのは、
ここのお酒だけです。
亀吉さん
ほー、紹介されていまいたか。
さすが兼高さん、あちこち行ってますね~
ず~~っと、昔。
兼高かおるさんが紹介していました。
小さかったから、ビックリしました。
なんか虫歯の腐れた匂いです。
それと、バスケットが出来るんですか、こはるさん。
ビックリです。
私は大威張りで、できませんっ!
こはるのふくらはぎに興味をもった!ヾ(≧∀≦)ノみたい!
で、バナナのお酒の作り方がすごいな〜(^^;)あはは・・・
んで次回は楽しみにしているけれど、
ルワンダ・・・
やっぱりすごい旅やったんやな〜( ̄ー ̄)しみじみ・・・
お風呂に時計して入ったら壊れるよね・・盗られないように?