ultima moda
- カテゴリ:ファッション
- 2013/04/12 14:32:59
イタリア語で最新のファッションという意味の言葉は、
ultima moda.
ultima(ウルティマ)は、最終、という意味で
moda(モーダ)は、言わずと知れたモードのイタリア読み。
最終ファッション……???
というより、いちばん最終的に発表されたファッション、という意味らしい。
だから、モデルチェンジ最終形態!!…みたいな?
…………いいじゃん、「最新」でも………。
イタリア語で最新のファッションという意味の言葉は、
いつもありがと〜♪
ですよね〜〜〜。言葉を勉強すると、文化も一緒に勉強することになりますもんね。
……とはいえ、実は私、英語はかなりかなりか〜な〜り〜〜〜〜〜〜〜〜〜…不自由です。
学生の頃、もっとちゃんとやっておけばよかった…。
いや〜私は逆に、発音の仕方とか、単語がこどもっぽい…というか、ひらがなっぽく感じてます(笑)
そして、早口で言い切れないとこは江戸っ子的に巻き舌で!!………とほほ。
色気は〜〜やっぱフランス語のほうがあるような気が〜〜〜〜〜。
例えば黒猫はイタリア語だと「gatto nero(がっと・ねーろ)」です。
………シャノワール(仏)のほうがかっちょいい………。
ラテン語なんですね!
言葉の歴史って深いですよね~
最も新しいstyle …覚えておきます^ ^
イタリア語って、発音に色気を感じます(。-_-。)
私だけかしら?(笑)
いやー。それがー。イタリア語よりもっと古い「ラテン語」からだと思います。
でも、こうやって言葉の歴史とか流れを調べて行くと、
結構面白いですよね。
一番最後の年に熟成させたワイン、ということだったら、ultima vino(最後のワイン)になるようです。
vino novello(新しいワイン)といって、ボジョレーヌーヴォーみたいに新ワインの日に出すワインは、
醸造の仕方が違うので、毎年vino novelloと言っているとか。
ファッションだったらもう novello(新しい)は使えないかも…新しい「何か」ができるまでは…。
……だあああああっ!!!やっぱ、(イタリア語は)面倒くさいっっ!!!
モードって言葉はイタリアから来てるんですね!
オシャレなイタリアのイメージというか…
ドカーンてな感じなのかな。
熟考の末。とか、
熟成されたワイン。とかなのかな。
日本だったら、例えば’50年代。
「にわかに、ご近所さんの気持ちを、
とりこにしたファッション。」てな感じ?