Nicotto Town


猫脚なblog


身体を温めるのにピッタリなスポーツ


 

わたしは毎朝のラジオ体操です(^-^*)(・ ・*)(^-^*)(・ ・*)

ラジオ体操とて侮れませんよね。

かかとの上げ下げや細かな部分までキッチリやるとけっこういい運動になるし、
関節や筋肉もほぐれてウォーミングアップには最適o(^▽^)o(o^^o)ヽ(・∀・)ノ_(_^_)_

家でひとりでやっていると、第2あたりは、ずいぶんと忘れてしまっている部分
もあるので適当になってしまったりですが、身もココロも目覚めるためにも
欠かせなくなりました。

気持ちいいものですヽ(*´∀`)ノ


ラジオ体操の後、ウォーキングやジョグなどのロードワークに出られるとちょうど
いいのですが、大会に出場する目標がないと家事優先で(?)どうしてもサボって
しまいます。

せいぜい、ひと通りの掃除、洗濯をすませて、朝食を取って後片づけという程度。

たぶん、家事のためのウォーミングアップがラジオ体操なのかも(・Θ・;)


掃除ひとつにしても、日々、雑巾がけまでちゃんとやっていれば、かなりの運動量
になるのはわかっているんですけど。

年末になっても大掃除に慌てなくてすみますから。。

と言いつつ、雑巾がけも水拭きは毎日というわけではなく、フローリング用のカラ
拭きモップでチャッチャとすませるだけの手抜きだったり。

猫たちが猛烈に跳びまわるので、取りあえず、床掃除は最低でも1日2、3回は
しなければならず、小さな子供たちがいるのと同じような状況なので、次々と
突発的な掃除や片づけものもあったりするため、ラジオ体操以外はまるっきり
スポーツに至らない、必要最低限のヤワな家事をこなしているだけなのでした:(;゙゚'▽゚'):
 
 

アバター
2013/02/21 04:55
★onpuさん

「ラジオ体操の歌」は、いまでも変わらずに健在です(^^♪

新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健やかな胸を
この香る風に開けよ
それ 一 二 三

復刻版でCDにもなってますね。

http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=46447

現在のピアノ伴奏バージョンではなく、初代のオーケストラバージョンなのだそう。

スジャータおじさんの藤山一郎が作曲者で、自ら歌っているニコニコ動画が
ありました。(YouTubeのは著作権侵害で削除されていたけど)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2823135
アバター
2013/02/21 02:23
ラジオ体操の歌
みたいのありましたね
まだあるのかなぁ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.