Nicotto Town



ゴキブンの「気分は鬼キブン」


 鬼の世界にルールは無く何でもありの無法の世界だ。
うごめきひしめく人間達は俺の餌であり人肉がこの肉体を維持し魂はビタミンの補給になる。
人間界での幸せは鬼にとっては不幸であり、俺の満足は人間に不幸を与える。
それが人間と鬼の間に与えられた宿命なのだ。
人間に同情することは許されず、人間の感情なんぞは取るに足らないただの脳細胞の変化に過ぎなく脳味噌の味をただ不味くする。

 この仮想の世界に居るアバタの人間達を食らうために俺は鬼の世界からワザワザやってきたのだ。
想像の世界での想像は容易く、次々とアバタの人間達が骨になっていくのが現実の映像として浮んできた。
人間を丸焼きにして手足をもぎ取り、チキンのように骨を残して周りの肉を貪り食う姿はまさに鬼畜の世界だ。

 
 今日、俺の仲間のダルマ鬼がアバタの人間に、おみくじと称してオニくじを引かしていた。
鬼の世界では大大凶が一番で大吉ダルマは最低のダルマ鬼として見下げられる。
「赤い糸。たどってゆけばあの人の指だけが」
血で染まった糸を引き寄せると指がついていた。
人間の指は身がないから美味くないのだ。

アバター
2013/01/15 20:08
おそろしいです><;;

少しは味わって食べてほしいw
アバター
2013/01/15 02:52
おもしろい。だるま太子ってお経の研究の為ずっと歩かないで座っていたから足がなくなってダルマになったんですって。老人も歩かないと筋肉おちて歩けなくなるし。嫌いな人には、人の不幸は蜜の味、ってところ人にはありますよね。赤い糸たどってみたい。ゆびきりした指食べちゃいたいですよね。ひいた鬼くじどうなるんでしょ。続き楽しみです。
アバター
2013/01/14 21:17
スイーツマンさんどうも

さっそくのコメントありがとうございます
久しぶりの作文で、練習だと思い何でもアリで書いてます
読まれる方には「なんだこれ、ふざけるな」かもしれませんが
練習なのでお許しを

アバター
2013/01/14 19:08
村上春樹の図書館が舞台の物語があり
主人公が幽閉されストローを入れられて
邪神にチューチューされそうになるというものでした
ちょっと似ていたので一筆



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.