Nicotto Town


よしないごと かな


わさび漬け 作ったさw



    葉つきわさび    100g
    酒かす(板)    100g
    みりん          大さじ2
    酒              大さじ3
    砂糖            小さじ2
    塩              小さじ1/3

 

───────────────────────────────────────

    1. 酒かすは小さくちぎってすり鉢に入れ、調味料を加えて5~6時間おく。
    2. 酒かすが柔らかくなったら、なめらかになるまでする。
    3. わさびは根の汚れを削りとり、葉、茎と一緒に細かくきざみ、
      ザルに移して熱湯を回しかけた後、さっと水にくぐらせる。
    4. 水気をしぼったわさびを1 の中に入れ、混ぜ合わせる。
    5. 容器に移し密閉する。

    ☆ 2~3日で辛みが増し、わさびと酒かすの味がなじみ食べごろとなる。


    以上 東京ガスさんのレシピで、一番簡単^^

    日頃何にもしない私も、酒のアテだけは作ります。
    御酒は家飲み禁止マイルールで飲めないけどw

    後は塩辛とかしめ鯖とか。いくらのしょうゆ漬けとか。
    絶対3大成人病で死ねると思うw

   でも今夜はパスタよりあったかスープが飲みたいです。

   因みにわさび漬け、ツナと合えるだけでもけっこう良いつまみとなります。
   私はノンオイルを使いますが、オイルの入っている場合は、少し絞ったほうが
   山葵味が出ます。

   ほうれん草と、ベーコンで軽く炒めてわさび漬けは隠し味のパスタもチョッと好き。
   海苔と大葉があると、もっと好き。

   キュウリと和えれば漬物とサラダの中間ぐらいで楽しめます^^

アバター
2012/12/02 17:19
七リィさん

御爺様の畑のお隣からわさび、なんて
随分お水が綺麗なところなんでしょうね^^
取り放題なんて、すごく羨ましいです。
アバター
2012/12/02 13:14
美味しそ~♪
お隣さんから頂いたわさび漬けは なかなか辛くて(当たり前w)
>< ←こんな顔して平らげましたっけw

祖父の家では 自分の家の畑の隣からわさびが伸びてきて
植えてないのに 採り放題 という嬉しい状態になっていました ('∀`*)
アバター
2012/11/23 01:11
Luciaさん

Luciaさんたら、笑ってる。
もーお茶目ですよね!!
サンブーカ…手に入るのかなあ。
楽天、楽天
アバター
2012/11/23 00:36
激甘フルーツワインなら、砂糖は要らないかも...
それとも、サンブーカも入れてみる?? ppp
アバター
2012/11/22 19:22
みんとさん

待ってます、まってますー♡
腕磨きます、主に飲み食いしてw

わたしは、じゃ週に16回みんとさんになつきます(*´∀`*)ポッ
アバター
2012/11/22 19:21
Luciaさん

バカンス先の地酒赤…なんて魅惑的な蠱惑的な響。
甘口はご飯と一緒は嫌ですねえ。
デザートワインならありかもしれないけど…それだって辛いほうが好きです^^

ごぼうの牛肉巻き 赤ワインを使ったことありませんでした。
是非試します。やっぱり砂糖?
それとも甘い赤なら、それだけでOKかしら
アバター
2012/11/22 19:16
あがたさん

ベーコンとほうれん草のパスタをシャンパンで食べて、
口の中の脂っこさををキュウリとビールで流して
熱燗をキューーーーーーっと^^

お声掛かるの待ってます
アバター
2012/11/22 16:02
居酒屋くもい❤

あたしも週に8回通っちゃうー(*≧∀≦*)

手作りじゃったとは・・・

くもいちゃん、奥行きと引き出しがすごいのう(*´д`*)ポ
アバター
2012/11/22 08:45
白は
Pinot grigio
Chardonnay
を飲む事が多いかな

バカンス先の地酒(赤)で好きなのは
Cabernet Sauvignon


絶対に薦められてもイヤなのは
Lambrusco
甘口だから。。



ここではゴボウがないから出来ないけれど
ゴボウを薄牛肉で巻いて
醤油とみりん(or 酒/ワイン+砂糖)で
甘辛く煮たものも 肴にgood
冷えても美味しいしね~
アバター
2012/11/22 08:44
わ!絶対熱燗だ!
でもベーコンとほうれん草ならシャンパンがいい!
きゅうりと和えたらビール!

ああ、妄想が。。。。
食べたいのか飲みたいのか、そこが問題。
いつかご一緒してくださいね。
アバター
2012/11/21 23:06
みちるさん

酒かす、するのが面倒なときは、フープロです^^ ミキサーとか。
面倒は嫌いですもの。
居酒屋くもいでは 女将が飲んだくれて役立たずの為、
もっぱらお客様ご自身で調理してくださってます^^
アバター
2012/11/21 22:53
美味しそう❤
でも板粕をするのってめんどくさそうㆀ
『居酒屋くもい』があったら通いたいなぁw
アバター
2012/11/21 22:46
Luciaさん

空輸で葉わさびお送りしたいです。
たまに、手に入ると嬉しくなっちゃって。

食前酒と食後酒の習慣が羨ましいです。
それが日常…なんて絵になる生活。
グラッパ恋しいです^^

お寿司に白は合いますね^^
辛口でキリッと冷えた白。
火打石の匂いって言うんでしたっけ?
アバター
2012/11/21 22:43
京介さん。

アテばかりよねww
家族居た頃は、普通の料理したんですが、今は食べる人居ないから。
居ればケーキだって作るのさ。わはは。
もうなにもしません^^

飲み屋メニューって楽しいですよね。
のもうね。

お休みなさい。
アバター
2012/11/21 22:40
ピロットさん

ピロットさんはお酒ダメでしたか。
料理嫌いじゃないですね。たぶん。
自分のために作ってもつまらないので、手間は掛けませんがw
なのでアテばかり。
小鉢をどんぶりで作ります、繊細な事は出来ませんww
ピロットさんとは美味しいプリンとか、食べたいな。
和菓子も良いですね~
アバター
2012/11/21 22:39
葉つきワサビが手に入るのねぇ
ウラヤマシ....


私は家でしか飲まない...わけではないけれど
食事の時しか飲まない
だから大抵、家ね

あ、食事には「前菜」と称して
サラミやチーズをつまみながら
ワインを口にしたり
「後締め」と称して
同様のことをすることを含みます (^_^)

とあるスーパーで売られている
激辛サラミが美味しくてね...
これがあると、あっという間にワインが空に (^_^;)


あ、私、アルコール類は強い方だけれど
日本酒は飲めない(...好きではないの)

お寿司の時は白ワイン♡
アバター
2012/11/21 22:37
くもいさん

清酒に合うおつまみ、いいですね。
美味しそう。

塩辛、いくら醤油漬け、あーどうしよう。
くもいさん宅、一升瓶抱えて、訪問したくなりますね。

高血圧、糖尿、痛風なんて怖くない。
ひと時の幸福を僕は取ります。

ワサビも最高、どうして あなたは、そんなに酒のアテメニューに
長けてるんでしょう。

おやすみなさい。
飲んだ後のワサビ茶漬けの夢を
アバター
2012/11/21 21:53
こんばんは、くもいちゃん。

くもいちゃんは、お料理、好きなの?
お酒の肴だけでも作れるって、いいですね~。
私はお酒はダメだけど、
お酒飲める人って、結構肴は自分で作れる人っていますね。
小鉢にもなりそうですね^^。
アバター
2012/11/21 21:01
猫目さん

ウチの近くのスーパーではパエリアの素が無かったのです。
明日は隣駅へ^^
冷ですね、冷!

熱燗も美味しくなってくる時期ですけれど^^
山葵はおいしいです。最近は柚子山葵に首ったけ^^です。
アバター
2012/11/21 20:29
旨そうじゃぁ (^◇^)
あったかご飯に乗っけてたびたい
わさび漬けだったらやっぱ冷かな、わさびの辛みがこう、きゅっと・・・あぁ
アバター
2012/11/21 19:55
奈柚さん

ウチのってww さりげなくのろけられたぜ。
お二人のお越しお待ちしております。
ウーロン茶は中華街で仕入れて待ってるよん^^
アバター
2012/11/21 19:42
もうね・・ 女将だよww
ウチの飲んべいも「居酒屋くもい」へ行きたがってるしィw
あっ 私はウーロン茶持参してきます(´∀`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.