Nicotto Town


よしないごと かな


不規則正しい毎日

何だか、1日が40時間から、50時間で動いている気がする。

40時間起きて、3.5H睡眠、30時間起きて12時間睡眠。35時間起きて…以下略。

相対的に起きている時間の方が多いから、社会から脱落していないというか、
脱落しきっているというか。

朝6時に起きて、24時か25時に寝る生活に戻さないと。

そういえば、半年くらい前に、1日のサイクルが48時間? の主人公の小説を読みました。
健康だけど、睡眠障害のカテゴリーに入っているので、不健康。
通常勤務が出来ないから、非常勤扱いで、みたいな。

それは睡眠障害じゃなくて、かるーいサスペンス仕立てだったんだけど。
そういえばあれは彼の作品には珍しく、幼少時における…、いや、やっぱり根底は
一緒だわ。

とにかく、24時間で地球は回ってるんだから!

朝起きて、ご飯食べて、夜寝るになろう。

それって、やっぱり、脱ネット?

アバター
2012/10/30 18:09
なぎささん

笑顔で居るのは時々難しいですね。
睡眠のせいじゃないですけれど。
笑顔エスケープ! の時こそ 気合入れて笑ってみたりしますがw
明日から出来ることは…。
夜、眠気が来なくても、お布団に入ってみる、でしょうか。ここ数年失敗していますが。
でも、リトライ!
ネットも楽しい、になるように。

ありがとう^^ です。
アバター
2012/10/30 01:35
笑顔で居られるうちは大丈夫だよ
辛くなったら切実な問題として襲ってくるから
それまでは多分 大丈夫!
そのうちね すこし成長して階段のぼったら
見えてくるものがあるからね
すごく気になるのなら 何か一つだけでもいいから
明日から いまから出来ることあれば 無理しない程度に
やってみたら? それをやってみることで少し続けてみることで
体とこころが何か感じてくれるよ

ネットが 楽しいうちは多分大丈夫^^v
アバター
2012/10/29 23:46
たーたんさん

すごく素敵な提案ですね。
温泉三昧。

温泉→御酒→温泉→御酒→寝落ち→朝御飯→温泉…

無限ループ。

肌も綺麗になるかしら。

今日は、今日のうちに眠りましょう!
そして正しいリズムを


私リズム音痴ですが…
アバター
2012/10/29 22:09
おすすめ。

たとえば、箱根でもどこでも、温泉旅行をしたとします。

16時チェックイン。ひと風呂浴びて、18時には夕食。ちびちびやりながら、寝る前にもうひと風呂。部屋にもどって、また一杯。いつのまにか寝てしまって、朝日とともに目が覚める。旅館の朝食は7時30分ぐらいでしょうか。その朝ごはんのおいしいこと!日本の朝食は、最高ですよね。

2泊もしたら、もう完璧^^リズムはきっと、もどってます!


アバター
2012/10/29 21:25
たーたんさん

これは壊れた生活です…
私はたーたんさんのようになりたい。切実に!!
アバター
2012/10/29 20:57
よるは12時すぎると眠くなり、7時には起きて、朝ドラ観て、窓開けて掃除してゴミだしてって、まるで主婦みたいだな~

なんか、くもいさんがカッコよく感じます。。。
アバター
2012/10/29 01:00
奈柚さん、

早寝も早起きも脱ネットも、入院でもしないと、私には無理!
較正施設に入らなきゃです。

ダメ人間な私…
アバター
2012/10/29 00:58
MOTさん

今日はありがとうございました。
初ですね、うれしいです。
学生の頃、音楽の先生って、いつも苦労なさってました。
市営のブラスに所属していた頃、指導の方が付いていてくださいましたが、そんな感じでしょうか?

社会貢献で音楽は大事ですよね。
一時期、「第9を歌おう」って流行りましたが、あの時も苦労なさってました。
でも歌いたくなるんですよねあれ。耳に入ると。
合唱教えていただいている方が、うらやましいです。
オペレッタの舞台監督っていったいどんな…でしょう。
社会貢献なら、アマチュアさんを指導でしょうか。

耳の良い方には、音感の低い素人の出す音は苦しいでしょうね。

話したい音の話あります。
また是非。
わざわざ書きこみありがとうございます。
アバター
2012/10/29 00:50
京介さん

不規則な酔払いなのはもちろんなんですが…
今日は鹿児島の焼酎三昧でした ^^

時間は作るものなんだけど困ったな。
お風呂時間は、じゃ沈まないくらいに削って、
ネット時間短縮。 PC壊すしかないわね。
30分早く寝る…どこが基準だろう。

とにかく、これ書いたら寝ます。 眠気カモンです。
アバター
2012/10/29 00:45
てんびんさん

この生活が長いので、辛くないのがいけないんですよね。
ずれると出社時間を、起きるよう調整すればいいやって。

タイムテーブル書いて、ぞっとしたので頑張ります。
脱ネット!
アバター
2012/10/29 00:43
ホープさん

お気遣いありがとうございます。気をつけます。
アバター
2012/10/29 00:42
紫希さん

人のサイクルは25Hなんですか。
私はいったい、何時間ずれているやら。

太陽の日を浴びて時間を決めてお布団に入る努力をしましょう。
不眠症も深刻ですが、過眠症も大変ですね。ホルモンバランスが問題とは…
経験者の示唆ありがたくいただきます。

早く寝ましょう。

ありがとうございます。
アバター
2012/10/28 16:59
脱ネット そうだね・・^^;
早寝 これまた そうですね・・^^;
早起き・・・勘弁してください^^;
アバター
2012/10/28 16:15
もともとは音楽教員でした・・・
でも今は「指導主事」と言いまして、行政職です

ですから音楽活動はもっぱら社会貢献として合唱団教えたり、オペレッタの音楽監督をしたりしてます

以上ご質問の回答でした・・・
アバター
2012/10/28 10:59
くもいさん

僕も、今も昔も何をやっても不規則人間
今も不規則な酔っぱらいになってます。

時間は自分で創るものって先輩によく言われました。
上手く作ればいいんだけど、難しいよね。
くもいさん、最初は入浴時間を短縮。
       ネット時間を短縮。
       30分早く寝ましょう。

アバター
2012/10/28 10:28
大変そうですね。
睡眠リズムが一定しないのは、とてもしんどいと思います。

ネットしていると、つい長く起きてしまったりします。
僕も脱ネット方向でと思っています…。
アバター
2012/10/28 08:02
たいへんですね。

日曜のみずまき、すてぷ お届け。
アバター
2012/10/28 07:47
地球は24時間出回っていますが
人の体内時計は25時間らしいです。

太陽の日を朝あびないと
体内時計は1日1時間ずつずれていくんだとか。

私も睡眠障害(過眠症)で悩まされたことがありました。
女性は多分、ホルモンが変動する関係で、男性よりも身体的な悩みを抱えやすいんじゃないかと思います。

パソコンから出るブルーライトを寝る直前まで浴びると、不眠症になるとも聞きます。
自分にあったバランスでネットと付き合うのがいいのでしょうね(言ってて耳が痛いですが^^;)。
アバター
2012/10/28 06:05
ピロットさん

おはようこざいます。
毎朝5時半起床! さすが。
その時間に起きればお弁当作って出られますね。
もう持っていくの怖くない気候になったし。
脱ネット、… 頑張ります。
真夜中になると、自動強制シャットダウンだと良いですね。 ← 所詮他力本願w

本は 「僕は長い昼と長い夜を過ごす」 小路道也さん。早川書房 
まだ文庫化はされていません。

買って手元に置く本ではないので、図書館とかがお奨めです。
この方の本は、好きなんですが、自信を持ってお奨めかというと、ちょっと考えます。
私は好きなんですが。

一貫してこの作者さんの好むというか、よく使うシチュエーションがあって、
何冊か読むと鼻に付くかもです。
でも嫌いじゃない ← 素直じゃないw
アバター
2012/10/28 05:49
おはよう、くもいちゃん。

早起き~。というか、遅寝?
私はいつも5時半ごろには起きますよ^^。
で、23時半までには寝ます。
一見健康的だけど、朝は昼前は寝ているし(これは健康上だから仕方ないけど・・・)、
やっぱり自分の生活は不規則かなーと。

脱ネットはしているけど、不健康だと不規則になるから、気をつけてね。

24時間サイクルに戻さないと、体、こわしてしまうからね。

何だかその小説、おもしろそうですね。かるーいサスペンスっていうところも。
人の心理を描いたものって好きですよ^^。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.