デジカメ
- カテゴリ:日記
- 2012/09/16 22:26:37
仕事、特に出張時に使っているデジカメが壊れたので新しいのを購入。
買う前に自分で修理してみようとカバーのビスを外して中のギアをさわって・・・・電池入れたら、お! 出たままのレンズが引っ込んだ!新しいのを買わなくて済むかも・・・
が、もう一度動かすと結局元の状態。これであきらめがついたので梅田へ!!
フジのを買うつもりで行ったのですがそれは一つ古いモデルのようで店頭には無し。似たようなのを探して結局オリンパスのコンデジを購入。オリンパスのデジカメはこれが四台目。一年前にPENを買って一眼の仲間入りをようやく果たしたところでしたが、コンデジはやっぱり必要、携帯のカメラではね・・・・・
このクラスのカメラって寿命どのくらいなんでしょうね。値段が下がってるので三年かな?
1000万画素は不要、500かせいぜい800万ぐらいでいいかな。
ほほう~^^
>高校生の息子(父親に似てイケメン)
→紹介して~なw
>EXILIM
→イクシリム、覚えた?w
>酒を控えて手の震えを抑えよう!
→誰のことやねん!w
ありがとう~♪
ちょうど10年前に購入した300万画素のSONYのデジカメが1号機。当時は100万画素に設定して使ってましたよ。
フロッピーで持ち運びできなくなるし (^_^;)
高校生の息子(父親に似てイケメン)に買ったのがカシオのそういうデジカメ。読み方わからんぞー、未だに、聞いてもすぐ忘れる!もっとわかりやすい名前つけろ~ いまさらどうでもいいですが。
最近買ったカメラには手持ち夜景モードなるものが有り感度あげてもノイズを抑えるようになってるみたい。まだそのモードは使ったことが無いので実力は不明。基本的に夜景は三脚に固定するか,平らな所においてセルフタイマー2秒ぐらいで撮った方がいいですよ。携帯で夜景がきれいに撮れるのは新しいので感度が高いのと小さい画面で見てるのでぶれが気にならないだけ。酒を控えて手の震えを抑えよう!誰のことや?
わたしのデジカメはCASIOのEXILIM~って計算機かい!ってつっこまないでネ^^
お給料と見た目と機能で「自分らしい」の買ったんだもん!
デジカメの画像処理の方法は会社で自己流で勉強!
画像付のマニュアル作成でblogの画像とかバナー広告とかいろいろ勉強になった^^
でも「夜景」がNGなわたしのデジカメ><
なんで~?><
おせ~て?><
もっぱら夜景は「携帯カメラ」でw