Nicotto Town



昨日は、変則のWメガでした

画像

お庭で、紫アサガオが1個メガで、
その後、マイ小島で、七夕の竹が1個メガ。

お庭は、家とレア・メガの配置を変更し、逆コの字配列を維持、
マイ小島は連続W字配列に変更してみました。

21日の紫アサガオのWメガに続き、変則のWメガですが、
グラフ解析から、8月一杯は、メガ低調期と予想されており、
一応、どん底は脱出したのかも。。。(^。^;)

#日記広場:ニコットガーデン

アバター
2012/08/24 11:15
↓ なるほど~ φ(・ω・ )メモメモ
詳細な説明ありがとうございます☆彡

↑の『変則W』の意味がわかりました~

色々と考えて育てているのですねww
奥が深いんですね~

私は、なにも考えずに、お世話をしているだけでしたから・・・

さっそく挑戦してみますね♫

連続で育てるには、少しだけ調整がひつようですが・・・

また、ブログでの伝授会よろしくお願いしま~す (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
どうもありがとうございました^^
アバター
2012/08/24 10:51
●ラピスさん
お祝いのコメ、有難うございます。
キャベツのメガ、おめでとうございます。(^o^)/

あくまでも私のお庭での経験ですが(経験値の影響もあるので)、
10個よりも11個の方が、結果が良いようで、12個にすると、あまり効果が無いようです。

ご指摘のように、10個単位が基本で合成することになるので、
1個メガっても不良在庫が増えないようにする工夫でもあります。
2個以上メガってしまった場合は、特に問題は無いと思います・・・(^_^)

配列の基本は、直線的に5個以上並べること、縦・横・斜めでも可、
L字・逆コの字(コの字だとお庭のレイアウトに不都合が出やすい)・変則ニの字・連続W配置等がお勧め。

なお、対称に配置するよりも、ちょっとだけアクセントを設けた非対称にすると、
その場所の近くが、なぜかメガり易い気がします。
半端な種やレアをレイアウトのアクセントに利用してます。

お家との組み合わせも多少あるようなのですが、統計上の有意差は、ハッキリしません。"^_^;"

ラピスさんからの吉報をお待ちしてますね。。。(^o^)/
アバター
2012/08/24 06:58
メガ&メガおめでとうございます♪ (-^〇^-)
いつもお世話になっています♪

昨日のアドバイスで少しまた教えて欲しいのですが・・・
やはり11個同時に蒔くというのもポイントなのでしょうか?

そのうち1本がメガって10本を鉢植えとかに合成すると効率が良いからでしょうか?
半端な種ってまとめて蒔いているのですか?

それからMOONYさんが色々やっているL時型・W字型・逆コの字と配列を変えると育ちかたにも影響するのですか?

私は今日はキャベツのメガでした❤

またまた教えてくださいね~
よろしくお願いします☆彡




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.