Nicotto Town



NTT代理店からの迷惑電話

母がNTTの代理店からのフレッツ光りの勧誘の電話がしつこくて困ると言っていた。
また何度もかかってきてるのか位しか思っていなかった。
ある夜、夕食を食べていたら母の「それって脅迫じゃないの」の声。

電話を変わるように言われて代わってびっくり。
こちらが口をはさむ間もなく一方的にまくしたてるような説明。。
しかも威圧的というか。。。

「政府の事業としてフレッツ光りへの移行をしていて今、我が家の辺りまで来ている。
しかし、未加入の世帯があるため、事業が進まない。」

「今現在、加入してないのは人の話を聞かない人か理解できない人だけ。」

「NTTを利用しているのなら料金も変わらず、便利になるのだから入らない理由はない。」

「NTTをやめると言っているのか。
NTTを利用し続けるのなら加入しなければならない。」

「なぜ、加入しないのか。私にはあなた達の気持が理解できない。」

「最後の一人にならないと加入しないつもりか。
公共事業が未加入世帯の為にとん挫している。」

「加入すれば電話も来なくなる。加入しなければこれからも電話もかかってくるし、かけ続ける。電話がかかってくるのが嫌ならば加入すればいい。」

「フレッツ光りの申し込みは代理店を通すことになっている。」

「電話じゃ駄目だということですか。そちらへ行かないと。」

などなど。。。。。。。1時間くらい。


まるで、フレッツ光りに今の電波がすべて切り替わり、アナログは使えないかの様な表現。強制加入と錯覚しそうな説明。
しかも、料金同じって。。。同じじゃないですから。高くなるから!


「それって、強制じゃないですよね。」

「我が家には選択権はないんですか。決めるのは我が家ですよね。」

「契約者は父、その父が必要ないと言っているのだから契約はしません。」

「家が人の話を聞くこともできずに理解する能力もないと言っているように聞こえますが。
契約は必要だと感じた時点でNTTに直接申し込みます。」

「便利か必要かは我が家が決めること。」

「まるで脅されているみたい。脅迫されてるような気がするんですが。」



確かに両親は大変だったと思います。
これが、10日間毎日だと。しかも1日に何回かかかってくる日もあったようだし。

PCでいろいろ調べたら同じ思いをしている人の体験がたくさん。。。
NTTで勧誘電話をやめられるのを知って、迷惑電話の会社名覚えてないので、ディスプレイで電話番号を調べて翌朝、早速お客様相談室へ電話。

電話は間違いなくNTT代理店でした。
推進事業ではあるがフレッツにしなくても今まで通り使えること、
NTTへの直接申し込みももちろんできることも確認。

勧誘電話をとめてもらう手続きしてもらいました。
1週間経ちますがかかってきません。

また、電話がかかってきたら会社名と担当者名を覚えておいてくださいとのことでした。
ほっ。



アバター
2015/10/29 11:47
NTTフレッツ光の勧誘はチラシがメインで、電話勧誘はほとんど無くなりました。
最近多い電話勧誘はワイモバイルと婚活です><;
アバター
2013/08/19 17:58
大変な思いをされたんですね。迷惑な電話は本当に困りますね。
自分も「セールスは断ってます」ってハッキリ行ってます。。が また来る事多いですね。
困ったもんですね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.