食事
- カテゴリ:日記
- 2012/07/05 12:32:38
昨年の冬に実家へ引越しをしてから、久しぶりに、家族の3食を6月から作ることになりました。
60才過ぎの両親と、私達の分。
両親の年齢や、母の糖尿病、私達の健康を考えると、何を作っていいのかさっぱりわからない。
料理のレパートリーのなさに、絶望してます。
早速、旦那が料理本を2冊買ってきて、それを見ながら作ることにしました。パッと開いて、その前後のページの中から、主菜と福菜を決めてます。そして、畑から収穫した野菜を使ってできる料理を選びながら作っています。
畑の野菜は、あっという間に実って、収穫するので、炒めたり煮たり、味を変えたりと、工夫しないと飽きてきそうです。
料理の本と、クックパッドと活用しながら、当分、おかずを考えるだけで、頭が痛くなりそうです。
78歳の母は、足の関節が磨り減り、人工関節の手術を勧められていますが、心臓にも持病があるため、簡単に手術と言うわけにもいきません。
先ずは、体重を落とすところから・・・・と言うわけで、毎日、野菜中心にがんばっています。
これからは、夏野菜が豊富です。
取立てを食べられるのは、何より贅沢な事ですね。
頑張りましょう^^
これからは 子供たちが夏休みに入るのでお昼はそうめんとか冷や麦とか
そばとかの麺類にして 乗り切らなくちゃ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
食べる人達は冷たくして食べれるけど 麺を茹でる私は汗だくで 首にタオルだよぉ
(。 ̄x ̄。) ブーッ!
毎日、食事の前の30分が苦手な私
それ以上は台所に立ちたくないので
いつも簡素な食事です^^;
えらいなぁ~
でも、ちゃんと食べてくれると善いでしょう?
世代が違うと食べるものや好みも変わってきたりしますよね。(実質、3食以上のプレッシャー?><)
お料理が好きではない私からすると、聞いてるだけで「ひえ~~;;」って思っちゃいそうな状況ですが、目の前の現実にそれがあるからには、立ち向かうしかないのですよね!
お引越しや、久し振り(!)の運転、その他モロモロ、環境が劇的に変わってしまうのは、けっこう堪えますから…
隙間を見つけて、ちょこちょこっと息抜きなどしながら、ご自身の健康を大切になさってくださいね;;
簡単で美味しくて、畑の(つまり、旬の?)野菜を活用できるメニュー、たくさん出会えますように^^