Nicotto Town



工事に係わる工事(その終わり)


終わりました!
なんだかんだと不愉快な事が多かったですけど、今は気分すっきりです。!!!

やはり上階は全面改装中で住居人はいないらしく、「新しく越してくる人が
水を使い始めてみないとまだわからないけど・・・」と言われましたが、
とりあえずは終了。

工事を覗いてみましたが、浴室の天井裏の空間に思いっきり排水パイプが
見えてました。位置的にそこはうちのスペースなのでは?と思える場所に。(近っ)
しかも排水パイプ、簡素というか・・・・ちゃちィ・・・


今回の件の様な事には大分慣れましたけどね。
こんなものか。と。


<工事関係のこんなものか>

時間にルーズである
(時間通りってことの方が少ない。最悪来ない。しかも連絡なし)
工事に来ているのに、備品をその場でこちらに用意させる
(空のペットボトルをくれ。タオル、雑巾をくれ。梯子はないか。)
工事で出た資材の残りなどは小さいものだと置いて行く。
工事資材を搬入出する等面倒な時は、裸足や靴下のまま玄関外と部屋を
行き来する
  等々。


工事する人全員がこんな状態というわけではないけど、上記は全て何度も
経験済み(^_^;)






アバター
2012/06/06 16:40
むくちゃんさん大丈夫ですか?
工事の騒音に負けないで!
たまには、大きな声を出すこともストレス解消ですよ^^
アバター
2012/06/01 16:13
ルビーモールさん

そうですね~日によってうるさい日とそうでない日があります。
うるさい日は、出掛けるか耳栓して本でも読んで過ごすことにします。^^
ありがとう♪
アバター
2012/05/31 07:46
大変ですね、後一か月ですね・・・
気を紛らわせられる事を何か^^探しながらストレスが掛からないよう
お気を付けてお過ごしになられる事を祈ります!
まるきり留守には出来ませんし~でもたまには逃げ出して( ^ー゜)b
アバター
2012/05/31 00:23
amritaさん

そうですね。パイプが腐食してたらしいですから、今の時点で対処できたことは幸いと思わなきゃですね^^
水関係のものは影響が大きいので怖いです。けっこう周囲でもトラブルあるみたいです。

まさにうちの工事と似たケースで上階のバスタブを工事する際、下階バスルームの天井に穴が開いて
水が降ってきたというのを今日聞きました。なんだか・・・・コントみたいだわ
アバター
2012/05/30 23:34
NINAさん

ほんと無駄に疲れましたゎ・・・

日本のように玄関らしいものはないうえに、靴のまま生活するスタイルの方が主流かもしれないので
その辺が影響しているのかな。
黙っていると、業者さんが土足のまま入ってきたりすることもあります(^_^;)オイオイ
アバター
2012/05/30 23:21
ルビーモールさん

上階の工事は引き続きあと1ヶ月続きますけどね^^
とりあえず、うちのバスルームからやらなきゃならないことは終わりました。
用心して今日一日は荷物を戻さずに過ごしていましたよ。
万が一また水道管が・・・とか、言われたら嫌ですから(^_^;)
アバター
2012/05/30 22:25
工事おつかれさまでした!
水まわりは何事にも影響してきますから、
早めに対策できてむしろ良かったのかもしれませんね。

今後のご無事をお祈りしてます。
アバター
2012/05/30 21:25
お疲れ様でした~~!!
最後の言葉が気になりますが・・・
どうか水漏れしませんようにっ(・m・)☆

それにしても裸足や靴下のまま・・・って
それは嫌です・・・
アバター
2012/05/30 08:40
思いのほか早く終わりましたね^^
その前のむくちゃんさんの準備の方が^^
「使ってみないと分からない」は無責任な、出して点検すれば分かりそうなもの、複雑な
構造では無いはず・・・
どちらにしてお疲れ様でした!やっとほっとされますね( ^ー゜)b



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.