Nicotto Town



道東旅行(次回旅行の為に工程の書きなぐり)

道東(知床・釧路方面)へ3泊4日(+飛行機時間の関係で友人宅泊前後2晩泊)で行ってまいりました。
北海道は思ったより暑くて、女満別空港では24℃位あったようです。
以下今回の旅行の大まかな工程です。

予約していたレンタカーを借り、すぐに美幌峠に行く。
屈斜路湖を見降ろす風景をを堪能(たまに強風にやられる)した後、
硫黄山に行き硫黄の香りを堪能(たまに間欠泉もどきにやられる)、
摩周湖に行き名物の霧を堪能(霧で全く見えなかったので翌日再チャレンジ)
そして最初の宿泊「阿寒湖温泉 鶴雅」に到着。
翌日は摩周湖に再チャレンジするもやっぱり霧で全く見えず…(途中あきらかに観光客からの餌目当てのキタキツネに遭遇)。
あきらめて摩周湖アイスで摩周湖ブルーと旬の生イチゴアイスを食べる。
霧多布まで約2時間ドライブ(時速80km)。道中他の車や人がほとんどいない為、
軽く不安になる。
霧多布岬に着くが、シーズンで無いため景色は微妙で人影はまばら。霧多布湿原の方にも行ってみるがシーズンで無いため(以下略)
途中適当なお店でラーメンを食べる。
野付半島へトドワラ・ナラワラ見に行くがシーズンで無いため(略)
ちょっぴりがっかりしながら二日目の宿泊地のウトロ温泉「知床グランドホテル北こぶし」へ向かう。途中分かれ道があり迷った挙句、山の中を通る道を選択し無事到着。後で海沿いの道は15時で通行止めになっていたと知り、びっくり。
翌朝、車を北こぶしさんの駐車場に置かせてもらって、知床観光船おーろらに乗り知床岬や滝などを見る。
次に知床五湖へ行ってトレッキングをする。雪の為2湖しか回れないが、ヒグマ対策のレクチャーを受ける。
次は日帰り温泉の熊の湯温泉に行こうとするが、北海道開発局の車が怪しい感じで止まっているので尋ねてみると案の定これから通行止めとのことで引き返す。
途中、知床自然センターにて鹿肉バーガーなるものを食べる。
オシンコシンの滝に行く。なぜかシャケの人形を持たされて記念撮影。
3日目の宿泊地、ウトロ温泉「知床第一ホテル」に着。
翌朝、豪雨の中、網走監獄に向かって出発。何とか10時の無料ガイドに間に合う。
その後、オホーツク流氷館に向かいクリオネを見る。
近くのカフェにてパスタをマッハのスピードで食べ女満別空港へ向かう。

意外と時間がキツキツで忙しい旅でしたが、エゾシカ、キタキツネ、エゾリスと野生?の動物も沢山見れたし、本州ではない風景が珍しく楽しい時間が過ごせました。
(ただ出来ることなら初夏とかのきれいな季節に来たかった)
この旅は夕食と朝食はすべてバイキングだったのですが、すべてのバイキングが豪華でびっくりしました。
和洋中(たまに韓)が揃っており、北海道らしい食材もてんこ盛りです。
勝手丼(お客が好きな具材を丼にのせる)や、名産の昆布を使った料理、チーズやハム、ジャガイモなどの野菜、すべてが美味しかったです。
スイーツも種類が多く、特にアイスは絶品でした。
食事だけ食べにでもまた行きたいですね、北海道!

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2012/05/06 23:12
楽しかったです〜
随分前に北海道に行ったことを思い出しました。
摩周湖にまた行って私もレベンジしたいです。
知床五湖はゆっくり時間をかけて堪能したいですよね♪
アバター
2012/05/06 22:33
おいしそ~う
野生の動物も魅力です




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.