Nicotto Town



小学校の時流行ったこっくりさん


こんにちは!

今日は、小学校の時にはやったこっくりさんについて少し思い出したので書いてみようと思います。

僕が小学校の頃こっくりさんが学校ではやり、僕も実際にやってみました。

今ははっきりしたやり方は覚えてませんが、文字の書いた紙に十円玉を乗せその上に指をおいてって感じだったと思いますが・・

当時僕ともう二人の友達でやったのですが、十円玉は本当に動きましたね~・・

友達に聞いたら絶対に動かしてないって言ってたけど、実際どうだったんだろうか。。

でも、その後一緒にやった友達が遊具から落ちて鎖骨を折ったのは鮮明に覚えてます><

その時ものすごい恐怖を覚えましたね~

結局学校の規則で禁止になりましたが。

最近は、ひとりかくれんぼってのが流行ったみたいですが

ちょっと試してみたい気がしないでもないですね~

アバター
2012/03/10 20:28
やりたくもないですね・・・。(汗)
アバター
2012/02/21 09:23
これさうちらの時も流行ったw
この名前言うだけで呪われる言われていたよw
実際さ授業中におかしくなった奴出てきて
クラス全員でお払いに行ったそうな
信じるか信じないかはあなたしだいw
アバター
2012/02/19 16:02

コックリサン怖いやんなー

アタシも何度かして十円動いてびっくらこいたしーー
アバター
2012/02/19 15:00
凄い((((;゚Д゚))))
私の学校でも流行ってけど、怖くて出来なかった・・・・・。
勇気あるねw
アバター
2012/02/19 14:30
数学的に考えれば、こっくりさんはなんでもないことですよー
占いなんかでも、言われてちょうど当たったから「占い当たった!」
と思うけれど当たらなかったら「今日ははずれかな。」とか思うでしょう?

こっくりさんをやったとして、その人がけがをする確率は
2分の1、もしくはそれ以下となりますb
アバター
2012/02/19 12:20
流行ってなかったよ? 他の学校の人は、やったりしてたみたいだけど;

科捜研の女?(ドラマ)で、なんか解明されてた気がしますb

わら人形試して、相手が 吐いた程度で終わった過去を持ってます。。
アバター
2012/02/19 01:48
あれは脳の洗脳だよw
アバター
2012/02/19 01:41
まいろくんがやってたよりさらに12年前くらいにこっくりさんやってた人ですw
確かに動いた、けど、なんか胡散臭かった・・・・・絶対一緒にやったやつ動かしてた・・・・って子供ながらに口には出さないけどそう思ってたw

しかし、鎖骨折れた人は災難というか、なんというか・・・でも怖いね、目の前にそんな事実が付きつけられると(>_<)
 
ウソだなんて思ってごめんなさ―い<m(__)m>



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.