自分のお店が作れるようになるかもらしい…。
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2012/01/01 01:42:58
確かに楽しそうだけれども、
これはまた格差につながるのでは?
pコインでしか取引できないとか←これはないか…
pコインのアイテムは高く売れるとか←ありそう…
cコインは全然大したことないとか←ありそう…
運営様にがんばっていただくしかないですね。
よろしくお願いします。
確かに楽しそうだけれども、
これはまた格差につながるのでは?
pコインでしか取引できないとか←これはないか…
pコインのアイテムは高く売れるとか←ありそう…
cコインは全然大したことないとか←ありそう…
運営様にがんばっていただくしかないですね。
よろしくお願いします。
メイクとかもいらないと思ってしまう←
今までのニコタは楽しかったんだけどな・・・。
どうしても、Pコインを買ってもらわないと売り上げ=会社継続にならないので、
・Pコインだけで買えるもの → 有料で買い物をして、サイトの継続支援をしている人向け
・Cコインだけで買えるもの → Cコインを溜めている人向け
このバランスは崩せないと思います^^;
あるいは、あれだけのグラフィック量(農園アイテム)の制作費を捻出するためには、
他サイトでは、一般的になっている「期間中に、○○を○○個生産したら、○○アイテムが貰える」
というイベントをやって、「回復系=有料」とすれば、全体的に無料で育てられつつ、ランキングの
上位になって、特別なアイテムをゲットしたい人は、有料の回復剤を買ってね!というバランスにするか?
どっちかのタイプにしない限りは、毎月の運営コストも出せないので、サービスを継続したり、
会社の経営が傾くので、どっちかなんでしょうね。
さりとて、新しいサービスを全く出さないと、ユーザーは飽きていってしまうものですから、
適度に新しいサービスが出て、新しい課金ポイントがあり、「既存のサービスに飽きた人がお金を払って楽しむ」
というバランスは、ある意味、サイトが長く続くためには、「健全」であると思います。