なんだか寂しいですねぇ。。秋だから?
- カテゴリ:家庭
- 2011/11/01 22:27:38
やっと喘息も落ち着いて、抗鬱剤も安定してきてのんびりモードどころか!?
ボケボケしていますwww
なんで寂しいって?あ~悲しいとかそういうのではないんです。
娘は大学で私の実家で、ばーさまと同居中、しかしウザくてでかくて、、、、
いつもリビングで陣取って、犬をいじくりまわして、、、文句言う息子が、、、
いないんですよねぇ~。。。。
高校なんですけど、寮があるんです。私立なのでスポーツ専門の寮もありますが
常時数日間缶詰にして勉強をさせる寮も完備していまして、、、毎年中学から
ずーっとなんですけどね、勉強しましょう!週間があるんです。
中学の時は1泊だったんですけど、今高2でして、、、、
2泊になりました。2泊して3日目の夜帰宅するので丸々2日間夜いない事になります。
昨日は1日目で、旦那も早めに帰宅してワインなんて買いこんでwww
酒の肴を作って二人でワイン2本とビール飲んでグデングデンになって寝ましたwww
起きたら、旦那は出勤してましてwww
また、一人犬と寝ていました><
はぁ~
庭に出てデッキでボーーーーっとして、隣の奥さんと喋って、、、
犬と庭で遊んで、金魚のエサやって、、、、
ピアノの練習して、、、
ニコタでちょっと遊んで、、、、
毛布洗ったり、、、ゴソゴソと、、、
用事が夕方で終わってしまいました。
いつもならここから忙しい!息子のごはんして、洗濯して風呂洗って、、、
なんだかんだと息子の機関銃のような喋りに追いかけまわされているのですが
いない。。。。。。。
静かすぎて、、、、静かすぎて、、、、
旦那もさすがに2日連ちゃんで早い帰宅もできないので現在、、、シーーーンとした
リビングで犬の寝息を聴きながらプログを書いています。
うざいと思う子供もいなくなると本当に寂しいですねぇ。
来年は受験に向けて家でアーダコーダといいながら、うるさくいるのでしょうが。。。
行く大学によっては、、、いなくなるんですよ。
自宅から通う大学ならいいんですけどね。、。。。本人の第一希望なら、、
家から出て行くわけです。
あ~寂しいなぁ。。。。
犬と金魚と私て生活ですwwww
子供ってアッと言う間に大きくなりますねぇ。。。。しみじみ。。。
フリージア として ニコッとタウン の住人になったのは 5月。
それまで長年開設していたブログが閉鎖になり凹んでいた私。
専業主婦にとって、新たな人との出会いや交流は少ない。
ネット社会・バーチャルな世界だけど、「悪事」ばかりじゃない。
素性もわからぬ同士だけど、交流が深まるにつれて
「信頼・真摯な想い」が生まれ 「美しい繋がり」ができることを信じている。
娘が遊んでいたニコタに今は、ママがすっかり虜になってます(笑)
私を信頼してプライベートな話題を話してくれた人もいます。
私も、話した。
抱える悩みや、過去の出来事で 共通点がいっぱいあった。
会話をするのが、嬉しかった。
それぞれの暮らす土地のこともたくさん知った。
この年齢で また 「新たなこと」 を得ることはなかなか難しい。
だから、感謝の想い出いっぱいです。
ありがとう。
2012年も元日から フリージアは ココに居ます。
また、ニコタライフ を楽しみたいなぁ~。
年末年始、心身ともに健康をご自愛くださいませ。
またニコタ復活を待ってます。
❀ フリージア 拝 ❀
なるほど、、自分から距離を作って行く、、、それは本当に一理ありますよね。。うん。
喪失感を少しでも縮めるのは、自分も努力しないといけないと思います。
私も少しづつでも距離を広げるというか、自分の楽しみにも没頭して子供との距離感を
作っていかないといけないと感じました^^
良きアドバイスありがとうございます^^
ほんとにアッという間に大人になってしまうんですよね^^;;子供って。。。
この先、娘から離れられたらきっと寂しい、喪失感になると思うのね。
だから、私から距離を徐々に広げています。
ライオンが崖から子供を突き落すような感じかな。
少し、キツイ(かわいそう)かもしれないけれど、突き放してます。
私の余生はあとどのくらいか???
ひとりで生きて行く為の、知恵と力を早々に身に着けて欲しいです。
寂しさを忘れさせらされるような、優しい、微笑ましいコメントの数々。。。
ありがとうございました^^
薬も落ちつて毎日寝て寝て、、、コアラのような私ですがwww
うるさい息子も帰宅して、なんとかバタバタやっています^^
いなくなると、本当に寂しいな~てヒシヒシと思います。
日頃世話をやいている愛息さんがお泊り学習で、ぽっかりと空白が・・・。
でも、昼間はまったりとした時間をお過ごしになられたようですからGoodDayでは?
私は、息子が自立、独立していくことで寂しさを感じることは少なかったですが
娘の時は寂しさを感じました。
今から、子離れの心の準備を・・・、ってまだ早いですね^^
ご家族の更なるご多幸をお祈りします。
普段はうざがってはいても心底寂しがりなので
子供たちみんなが巣立ってしまったら私も耐えられないかも・・
と思って。
次男が生まれてから、本当に良かったなと思っています♥
まだしばらく相手をしてくれるカナと(-_-;)
ニコット中(*●⁰♊⁰●)☆というサークルを作りました(*´∀`)/
小学4年生から中学生まで誰でもおkです(*´ω`*)♪
仲間・中学生と調べると出てきますヾ(´ε`*)ゝ
ぜひ入ってください(*´◡`*)♬
たしかにさびしーかも・・・www
私には子供が居ませんが、居たら忙しいけれど、ずんずん成長して、親から離れて、そして結婚して
孫を連れてきて、何だか、私には夢の様なお話しです♪
居れば居るでうるさいと(姪、甥)といつも思いますが、しばらく合わないと寂しく成ります。
ニコタで姪っ子に会えるので少しは趣味も供用しつつ楽しんで居ますよ~!
☆ままん☆さんの ブログは いつも詩のように綺麗で、情景が 目に浮かびます。
愛情に満ちた そして固い絆で結ばれた 暖かいご家庭で 読んでいる私も
心が ホッとさせられます^^
それでも 時間とともに 子供は成長し、生活のリズムは 変わっていきます。
愛情や絆が 変わらないとはいえ、実際に接する時間が減ってきて…
秋という季節も 手伝って なんだか淋しい気持ちになる☆ままん☆さんの気持ちが
同じ息子(うちの出来の悪いのと一緒にしてごめんなさい)を持つ親としてよくわかります^^;
こうやって 生活の形は変わり、数年後には 優しいご主人と二人、もしくは、家族が増えて~^^
どちらにしても ☆ままん☆さんが 家族にそそぐ愛情は いろんな形で☆ままん☆さんに
帰ってきていることでしょう^^
一度、☆ままん☆さんのピアノ演奏を聴いてみたいなぁ(*^。^*)
きっとピアノ演奏も、すごいんだろうなぁ。。。と思います
芸の肥やしがいっぱいですね