Nicotto Town



愛車がドック入


昨日、秋田から東北道で仙台まで、いつもなら高速道は2時間程度で、チンタラでも2時間半でインターを下るはずが、盆帰りのピークに重なり、4時間半で、やっと高速から脱出できた。

多分、走ってる車の9割は被災者認定で無料の車と思えるから、例年なら仙台以北での渋滞は殆どないはずなのが、今年は違ってた。

それでも愛車は快調で、チンタラ走るにはストレス無く乗っていられる優等生車だから苛立つこともなく家につくはずだった。

異変が起こったのは長い下り坂で、左の車を追い抜くつもりだったのが、シフトショックのような感じがしたと思ったら、アクセルが反応しない。

メーターパネルのディスプレイには何の警告も出ないが、オーバー人か、燃料系のペーパーロックか、はたまたコンピューターバグが現れたか?

何にしても非常にマズイ。動いているうちに左に寄ってハザードを点滅して止まったものの、エンジンは死んでいる。

再スタート、反応なし。これはイカン。

で、キーを完全にOFFにしてゆっくり10数えてから再トライ。PC関連の再起動と同じだ。

今度は上手くいった。だがコンピュータートラブルだと後が厄介だ。何とか生きているうちに家までたどり着いて欲しい。

念のため、左側車線をゆっくりと、ようやく家まで数分、歩いても5分程度のコンビニの前に来たとき、エンジンがカックンと死んでしまった。

何とか惰性でコンビニの駐車場に、あと少しなのでもう一度動いてくれれば家まで帰れるか。

今度も10秒以上の完全OFFから始動を試みるとまたもや生き返ったエンジンは、どうしようかと迷っていた20秒ほどでまた死んだ。

こりゃダミダ。車検証に入ているお助けカードでTEL。待つこと30分、レッカー車到着。

歩いて5分の距離をレッカーに乗ってご到着。

そのときの運転手さんの話だと、「今日はベ〇ツ4台目ですよ。多分燃料が行かなくなるんじゃないですか。」とのことだった。

共通の何かがあれば欠陥車じゃないか。

第一、何でもないときにはやたらと故障を知らせるディスプレイには今回は何も表示されないし、警告もなかった。一体何なのじゃ。

で、翌日、というか本日ヤ〇セが開店と同時にレッカーで運んでもらった。

メカニックの人の話だとこうなることは知っているらしい。

「2,3日預からせてください。」とのことだが、なんか面白く無い。

アバター
2011/08/21 23:59
Rayさん
怖い車ーこれが世界で一番安全な車の仲間に入っているんだから。
で、これぞ・・・まで言って、後は得意の早逃げか。
アバター
2011/08/21 23:39
あれ、書いてありましたね
メカニックの人が知っているならば、メーカーの方より有龍が回っているのでは?
しかし、怖い車もあったもんですね、これぞ…何でもないです
タッタッタッ~
アバター
2011/08/20 20:34
雪さん
レッカーとかの諸経費は
お助けカードで無料になります。
それより、車の保証期限過ぎているんで。
そちらが問題ですね。
アバター
2011/08/20 17:52
大変でしたね><
レッカー移動となるとお金とかも色々…

えーとコメントありがとうございました
ぜひ小熊とプチゴースト交換お願いいたします



ちなみにP髪は
スーパーロングポニーテール 白
サイド編みクラシカル 白または茶
ふんわりカールミディ 白
のどれかでお願いするつもりでした
アバター
2011/08/19 23:01
和也さん
そのセンは有りと疑っているものの1つですが、
ドックに入ってまる3日経った今日の夕方
「原因不明」との連絡がありました。
まだ時間が掛かりそうです。
それとも、対策部品の時間稼ぎでしょうか。
アバター
2011/08/19 22:31
この走行前に電気系をいじったりしてなければ
コンピューターのバグでしょうね
メーカー&デーラー(代理店)はなかなか認めず
定期点検等でこっそりプログラムを入れ替える。

事故が起きてからでは遅すぎるんですよね-
無事で帰れてよかったです
アバター
2011/08/19 20:07
ぶーしんさん
確かに家の近くまでたどり着けましたから
大問題ではなかったんですが、
歩いて5分の距離をレッカーというのはなんともでした。
時間以外の被害もなかったので、ドンマイなんですが、
実は、3日経った現在原因不明だそうです。
さっきディーラーから連絡がありました。
アバター
2011/08/19 00:22
ありゃ-大変だったんだね><

でも、不幸中の幸い。。

近くまで帰ることができたんだし、

ほんで、事故に遭うでもなく…よかったじゃん^^

無事だったんだから、贅沢言わない言わない^^
アバター
2011/08/19 00:06
かすぴさん
このメーカーでは、ブレーキ、ハンドル、足回りなど、
事故につながること以外で、
車の1割程度が起こるかもしれない程度のことはリコールにはなりませんとのことです。
定期点検で対策しておしまいになるはずです。
その場合は無料の可能性もありますが、
なにせ、部品・工賃の高さではサスガと思わせるに十分な請求がくることで
知られていますから、果たしてどうなるか?ワクワクします。
アバター
2011/08/18 23:56
優さん
故障の原因は今のところ私たちには分かりません。
はっきり教えてもらえれば納得なんですが。
欠陥だったらちゃんと教えてくれないような気がします。
アバター
2011/08/18 23:41
お店側で、故障することが分かっているなんて、
なんだかちょっと、不愉快な気分ですね。
リコールとかで、修理代タダとかに、ならないのでしょうか。
アバター
2011/08/18 21:35
車の出費ですか・・・。

痛いですね・・・。

でも、何で故障したのでしょうか?故障の原因が解れば良いですね。
アバター
2011/08/18 21:13
ノアさん
車種特有の現象と推察しましたが、
未だに連絡がないということは、対象車両が多いか
あるいは、厄介なことなのか分かりません。
何かあれば高くつく車種ですので、少しでも軽いことを
祈ってます。
アバター
2011/08/18 20:33
その車特有の故障原因なんかな(^^ゞ
もしくは、この時期に起こりやすい故障原因なんかな!
でも落ち着いてるしww
冷静な判断で無事に帰還出来たんやろうなぁ~♫
とにかく無事で良かった(^o^)/
修理、安くつくと良いね♫
アバター
2011/08/18 19:58
ラクトリオさん
普段飛ばして走っていると
流れにのってるチンタラ速度だとスゴイ余裕があります。
「チッ」と舌打ちをして(下品ですね)
状況判断しながら惰性で車を寄せるぐらいの余裕は持ってるつもりです。

その愛車は昨日朝一に入庫したんですがヤ〇セからは
まだ連絡がありません。
アバター
2011/08/18 18:36
冷静ですね。
走行してる途中で動かなくなったら、私だったらパニックになってますクポ;;

とにかく、修理されて良くなります様に\(゜ロ\)(/ロ゜)/クポッ!
アバター
2011/08/17 23:40
ビストさん
原因は、メカの方は想像ついているようですけれど、
こちらはいろんな想像巡らして、
結局良くわかりませんが、
簡単に住んでくれればいいんですけど。
アバター
2011/08/17 23:33
なんとか家の近くまで行けたのはなによりでしたね。
う~ん、原因は、、何でしょう。。(^^;;;;;

昔知り合いはオイルパンのゴムパッキンの取り換えで
45万円でしたが、いづれにしても出費は痛い ><
アバター
2011/08/17 23:22
koshiさん
私としては燃料ホースのペーパーロックだと思いますが。
でも、クラシックカーじゃあるまいしですよね。
コンピューターのトラブルでは、この車は
20~30万円の出費になります。
多くの体験談からの相場ですが。
アバター
2011/08/17 23:12
はにぴょんさん
MB車は余程のことがないとリコールにはなりません。
代わりにここの対応に最善を尽くすスタイルです。
そのやり方は、ある程度知識のある人には面白くないですね。
実は、リコール対象にすべき別の欠陥があることも知ってます。
アバター
2011/08/17 23:07
今晩は。
お疲れ様でした。ご無事で何より。
走行中のエンジンダウンは恐いですね。
コンピュータチップ交換で済めばよいのですが・・・。
いずれにしても,原因が分からないと釈然としませんね・・・。
アバター
2011/08/17 22:48
ひそかなリコールが起こっていたのかも・・・
怪しいぞwヤナ○!!!!

でもでもw事故とかじゃなくて本当によかったですー



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.