Nicotto Town


~☆林道小僧のMOUNTAIN BASE☆~


寒かったよ~!

金曜日にまた林道に行って来ました。
朝、ちょっと寒かったのでTシャツにモトクロス用のシャツ、フリースのベスト、あと夏用のジャンパーを着てグローブも雨用に買ったのをはめて出発しました。
途中のトンネルの中ではやっぱり寒く、もうちょっと何か着て来れば良かったと思いました。

いつもの大名栗林道を抜けて有馬峠にある、行き止まりの林道に入ろうと思ったら入り口の所に2台の自衛隊車両が置いてあって邪魔だなあと思っていたら人も居て入らせてもらえないのかと思ったけど何も注意をされなかったので横からすり抜けて中に入って行きました。
すると自衛隊の人達が何人か居て訓練でもしてる様でした。
行き止まりまで行って引き返して、途中でおしっこでもしようと思いバイクから降りて用を足そうとした時に一人の隊員から声をかけられ、この先どうなってるんですかと聞かれて行き止まりになってるけど歩きなら行けるんじゃないですか僕は行った事ないけどと教えてあげました。

二つ目の御岳山林道に入って行くと昨日、台風が来た性かいつもより道が荒れてました。
僕は荒れてる道の方が好きなのです。
途中に養蜂をしているような所があったけどちゃんと確認はしてません。
作業してる人がいたので。そういえば蜂よけの網が付いてる帽子みたいのを被ってるようでした。

スタンドで二回目の給油をして腹が減ってきたので何か食事が出来る所を探していると蕎麦ののぼりが何本か出て来て蕎麦を食うことにしました。
お店は道からちょっと中に入った所にある古い民家の建物で見た目はなんか美味しそうに見えました。
バイクの音におやじさんが気が付いて見に来たのかどうだかは分からないけどおやじさんが玄関の前に出てきていて目が合ったのでこんにちはと挨拶をするとこっちが入り口ですと教えてくれた。
中に入るとなんやかんや言ってくるので拘りがあってうるさいおやじの店なのかなあと思い面倒くさいなあと思いました。
お盆を自分で出して箸とつゆと薬味を入れる食器を好きなの選んでと言うので選んでセットして、名前をノートに書き、盛りそばしかないと言うので盛りそばの大盛り一つと書いて、出来たら呼ぶので向こうの部屋に言ってて下さいと言われ、待ってました。
なるほど、なんで名前を書くか分かりました。
名前を呼ばれたので蕎麦を取りに行くと大盛りなのに少ないなと思い店選び失敗したと後悔しました。
蕎麦も短く、十割蕎麦なのでしょうがないのかと思い食べました。
味は悪くなかったのでもっと量が多ければ満足できたのになあ。

三つ目の中津川林道の入り口には通行止めの柵が三つ位、置いてあったので崩れていて通れないのかなあと思ったけど行けるとこまで行こうと云う事で突破。
行けども行けども酷い崩れはなくて三国峠まで行くことが出来、そこで30分位、休憩をして折り返して帰る事にしました。
いい天気でトンボも沢山飛んでたし、虫も色々飛んでいて何匹か寄って来たけどほおってておいたら寄って来なくなりちゃんと休憩出来ました。
この前の雨の日は雨が降っていたからあんなにしつこく寄って来たのかも知れません。

出口のちょっと前に行った事のない道があるので入って行って見ました。
そこは最近、誰も通った事がないらしくだんだん荒れてきてきり通しのカーブを曲がったらなんとカモシカと遭遇、直ぐにエンジンを切りそおっと見ていたらあっちもこっちを見ていて逃げないので、じゃあ写真撮っちゃえと思い、急いで携帯を出して写しました。
その後、何ヶ所か崩れたけど一速でゆっくり走りながら終点までたどり着く事が出来ました。(^^)v

もう一つ林道を抜けた後でガススタで給油、疲れてるみたいですねと言われ、疲れていたのでスタンドで高麗人参入りの缶ジュースを買い一休み。
店主とカモシカを見た話なんかをしてトイレに入ってから出発。

最後の林道では日も落ち暗くなってきました。
暗くなってきたおかげで鹿に10頭も出遇ました。
みんな焦って逃げていくのでそんなに焦らないでも良いのにと思いながら走行。
ヘッドライトをこの前に変えておいたので明るくて良く見えて安心して走れました。
無事に家に着いてから夕飯を食べて寝ました。

朝、6:15に出て夜、8:30に帰宅。超疲れた。

今日も全身、筋肉痛です。

#日記広場:車・バイク

アバター
2011/07/24 16:27
りりあんさんへ

寒かったのであんまり汗をかかなくて良かったのかも。
もっと崩れてるかと思ったのですが
予定していたコースは全部、通れて満足でした。
自衛隊の車両はジープっぽい形で種付きの横に広いで
前列に三人が乗っても余裕があるやつで
確かステアリングの位置も左右に簡単にずらして運転が出来るやつです。

カモシカの写真はちょっとボケてますけどなんでも辺の方にちかじか載せますね。

鹿は何回かぶつかりそうになりました。
鹿は焦って逃げる時にガードレールを飛び越えて
足をぶつけていたので痛そうでした。
アバター
2011/07/24 16:13
ハッポさんへ

そうです。蕎麦は短いし量が少なかったです。(T_T)

ハンドルの手振れ防止のバランサーを付けたのですが良いみたいですよ。
手が痺れなくなったので。
これで長距離を走っても手が痺れなくなるので少し楽になります。
アバター
2011/07/24 16:05
リリーさんへ

中学生の頃に自転車で家から15分位の所に牛と豚を飼っている農家があって
こんなに近くの所にいるなんてと見つけた時に驚きました。
なぜ見つけたかと言うと匂いででした。

あとキツツキにも出遭ったよ。頭が赤くて白と黒のだからクマゲラとか言うのかも?
アバター
2011/07/24 13:21
こんにちはー

林道満喫ツーお疲れ様でした~
台風一過で突然寒くなっちゃいましたね。
でも崩落とかなくて良かったです!
自衛隊に教えちゃうなんてさすが小僧さんです(゚∇^*)

カモシカさんと見つめあうなんて体験レアですね♪
アバター
2011/07/24 12:20
ガッツリ走って来られたんですね。
今週仕事でグロッキーなので、今日は出掛ける気力もないですワ^^;
やはり大雨で崩れてる箇所もあったんですね。
通過出来る程度で良かった、、むしろそれくらいが楽しい!?

蕎麦は20cmくらいの長さ欲しいですね~
アバター
2011/07/24 11:32
お疲れさま!でも、すっごく楽しそう!
いろんな動物と出くわすものなんですねえ、なんだか映画の「スタンドバイミー」を思い出しちゃった。
そういえば我が家の後ろに広がる山を、数年前の日曜日に家族と歩いたことがるのです。
そこは林道というわけではなく、ただの山道なんだけどね。
道なき道を分け入ってずんずん上っていったんです。
そしたら思いがけないところでヤギやアヒルを飼っている場所があって、まさかこんな場所に!?と驚いたことも思い出しました。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.