Nicotto Town


はじめまして


靴を買いました。

 今日は、次男の入学準備のついでに、自分の仕事靴を購入しました。
私は、小1の頃から剣道をやってたせいか?まあ足の形が完全に”しゃもじ”
のような形なんです。だからなかなか足にジャストフィットする靴を見つけることは至難の技なんです。最近はやってる?モード系や先の細い靴等は絶対に無理ですし、スニーカーもあんまり細いタイプは足が痛くなります。
おまけに、困った性格で仕事で上手く行ったときにしてたネクタイや靴をず~っと付けたり、履くので、すぐ痛むんですよね~ちなみに仕事で失敗や良い事がなかったときのネクタイ等はタンスの肥やしですね(苦笑い)
私には足にフィットするかどうかが問題なので、気に入ったブランドは無し!
仕事柄、歩くことも多いので足にフィットするかどうかは大問題なんです。
今日は何気なく入った店で、何気なく試履きしたらビンゴ!店員さんの「在庫もってきますね」の言葉に、「今履いたこれ下さい!」って言ってしまいました。値札も確認しないでこれ買うよって言ってる私に家族は苦笑いでしたね(恥)

アバター
2008/11/25 16:07
靴……試し履きしてから買いたいんですけど、子供はおとなしくしてくれませんね。
しかも気にいると、そればっかり履くし…
アバター
2008/11/16 15:41
良い靴が見つかって良かったですねぇ~^^
我が家は旦那なんて靴買うのも大騒ぎ!
予備の靴を安い時に履いて選んでと頼んでも、
いっつも今はいいんだぁ~とか文句ばかりで先に進まないので、
ここ最近はもっぱらネットで私が勝手に買ってますよ。
(旦那も幅広なんで4E!のを形や色を変えながら・・・笑)
子供の靴は気にしますねぇ~^^
小さい頃は足にあった良いものを選んでましたよ!
最近はもうあまり高いものは買いませんけど、
足のサイズだけは気にしてちゃんとフィットしたものを選んでます。
そろそろ今のもきつくなってきたから、ワンサイズ大きいのにしなくちゃ♪

アバター
2008/11/16 00:36
nakaさん、こんばんは。

息子さんの入学準備も順調そうですね。

nakaさんも、すかさずジャストフィットの靴が見つかりラッキーでしたね!
しかし、自分は値札も確認しないでは出来ませんね・・・(笑)。
まずはお値段と相談して、それからサイズ探しですね!!
”しゃもじ”とは、剣道をやる方は、体重といいますか、
重心が前よりになり、すり足になるからでしょうか?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.