京都二日目
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2011/05/06 01:00:35
二日酔いもなく、6時に起床。
7時にはホテル出発。
ご飯は駅でモーニングのパンとコーヒー・・・
本当は駅でにしんそばの予定だったんだ。
でも、朝早すぎて開いてなかったの><
京都から大和西大寺へ。
乗り換えて西の京下車。
薬師寺8時30分到着。
早いので、観光客ほとんど居なくてじっくり
薬師如来・日光菩薩・月光菩薩を拝見できました^^
説明も面白可笑しくして頂いて。
中学の修学旅行以来の参拝です。
ここから、「唐招提寺」へ。
唐招提寺へ行く道両側の土塀が今にも落ちそうで、
風情も有り、良い雰囲気をだしていて・・・
でも、崩れてしまうのも時間の問題と言う感じで後100年は持たないかも・・
折角の国宝のお寺への道筋、もったいないなと思いました。
千手観音さんの迫力に圧倒されました。
本当に千本の手が有ったらしいです。
お顔も穏やかでした。
予定より一時間早いバスで、法隆寺へ。
12時前に到着。
お昼ご飯は「柿の葉寿司」
思いっきりまずかった!!!!
味も無いし、こんなの良く恥ずかしくなく出すな~~でした。
二度と行かないぞ!!の店でした。
私達の店の選択の間違いなんだけどね><
「法隆寺」では、ガイドさんをお願いして、
たっぷり2時間半の説明を聞き、
堪能とお勉強でした。
でも、ガイドさんの説明が有るのと無いのとでは、
拝見の仕方や理解度が違ってくるので、
お願いして正解です。
近くの「中宮」へ「弥勒菩薩さん」を拝見しに。
以前拝見したのと、印象が違って見えたのは歳のせいかしら??^^
本日の予定は終了で京都に戻り、
夕食の予約の時間まで1時間半程有ったので、
御部屋で一眠り・・
朝予定より早く行動したので、
時間に余裕が有り、ゆっくり楽しむ事ができた、
一日でした^^
夕食のお店のお話は次回で・・
お~~、良かった^^
しゅーさん
今回は世界遺産めぐりでした^^
凄ーく充実してました。。
keiさん
湯葉のお刺身も食べました。
美味しかった^^
かずさん
車だと大変かもですね^^
奈良公園は最初から外していたんです。
4か所だけと、朝早くが幸いしました^^
お寿司は、無かった事として記憶から消し去りました(*^_^*)
すごい人で見れたのは、長谷寺のみ。。。
奈良公園は渋滞で入れませんでした。
柿の葉すしおいしくないとこもあるんですね!
僕は好きなのでよく食べてます。
あと、京都に行くと必ず神社を廻ります。
春の京都は行った事が無いので、行ってみたいです。
有名どころを探訪したのですな
柿の葉すし・・・
ご愁傷様ですw
アリガト・・・❤ クスッ
入った店が悪かったの><
本当は美味しいはずだしね。
今度京都に行く時はアドバイス貰って行きますね。
よろしくです^^
かめちゃん
一緒に食べた、お蕎麦も信じられないくらい、美味しくなかったんだ。。
薄味通り越して、お湯にお醤油ちょっと・・
店選びは大切だわね^^
KONBOLOIさん
お寺も仏像も素適で堪能して来たんです。
柿の葉寿司だけが、外れちゃっただけ^^
きくちゃん
朝も早かったし、空いてました。
法隆寺は修学旅行の学生がいなかったので、
今日は空いてるって、ガイドさんも言ってました。
うん、入った店が悪かったの。
4年前位に行った時に食べた店は、美味しかったもの^^
今度行く時は、教えてもらってから行く事にするね。
その時はよろしくです。
でも、連休中はどうだったでしょうか~w
唐招提寺来られたんですね!!
あたしのリア友が唐招提寺で事務でお勤めしてますーー^^(お坊さんじゃないよ!)
柿の葉ずし、残念でしたねえww
そこのお店がまずかったのかしらww
いや、奈良は昔から「うまいもんなし」と言われてまして・・・
最近は新しいお店もできていますし、観光客が行くお店より、市民が通うお店でそこそこのお店もたくさん出て来ているようです。
でもまあ、大阪には負けちゃうからね^^;
楽しませてもらいましたが・・・。
ガイドあるのとないのでは、ホントに違いますよね~w
生ガイドでは、もっといいのでしょうねw
茶粥の方が良かったかも知れませんね。