無理をしない
- カテゴリ:日記
- 2011/04/12 11:33:32
昨日も余震がありましたが大丈夫です。
すぐお隣さんから「おいで」と電話がきて
落ち着くまでいっしょにすごしていただきました。
ありがたいです。私の仙台の母ですね^^
アコヒカも大丈夫です^^
ヒカはみずから身をかくし、アコは私がだっこして身をまもると
いうのが自然にできています。
7日の余震ですっかり元気をなくしていましたが
お友達にあったり、図書館も一部やっています。
少ししか本はなかったのですが
うれしかったです。
でも、無理はしないことにします。
いつまた余震がおこるかわかりませんし、
せっかく前進しようとおもってもいつぽっきり気力が折れてしまうか
わかりません。
皆様のお庭の桜とってもきれでみるのがたのしみです。
たくさんのみなさんが被災地のことを思ってくださっているんだなと
うれしかったです。
私もサクラをうえてみました^^楽しみです。
ご心配してくださるコメントありがとうございます。
涙がでます。
どうぞみなさん、リアルでもお花見やレジャー楽しんでくださいね。
そして、お酒の好きな方は東北のお酒をかってくださいね^^
東北と被害にあった地域のものをぜひ買ってください^^
おいしいものたくさんあります。
店頭にでてるものは安全です。
被災地の復興、明日、未来につながっていくとおもいます。
*言葉足らずで申し訳ありませんでした。訂正させていただきました。
こんにちは^^
ありがとうございます。
ご実家も方たちもご無事でよかったですね。
そのようなキャンペーンを提案していただけるなんて
とってもうれしいです^^
被災地の方々が前をむいていける1つなのではないかと思います。
そういう一つ一つが大きな絆になってきくことを信じます。
ご無事で過していらっしゃるようで ちょっと安心しました。
私も東北出身で 実家が最北端にあるので 地域によっては酷い被害の所がありましたが
とりあえず 実家の母も兄の所も親戚の方も大丈夫でした。
ただ 色々売ってない物があったり 大きな余震があると停電したり・・・
色々不便はしているようです;めげてないようですが^^;
東北のお酒 私の勤め先の居酒屋でも取り扱ってます^^
今度 東北産を勧めるキャンペーンをするよう提案してみますね^^
ありがとうございます。
一歩一歩前進していきます。
だって、まだ頑張りが足りないのか?って思いますからね
逆に、「頑張らなくても良いんですよ」って言いたいんです
だから、報道で、「頑張れ東北、頑張れ日本!」って、聞こえると、
こちらが苦しくなります
今、頑張りすぎて、息切れしたら大変です
ゆっくりと前進して欲しいと思います
大変失礼いたしました。
訂正させていただきました。
ご被害の大きかった地域のみなさまのためにも
できることをやっていかなくてはなりません。
前をむきつづけるため無理をしないことも必要におもいました。
多くの地域で余震がありますよね。
前をむきづつけるしかできませんが、少しづつでも前進していけたらなと
思います。
多くの皆様の応援や励ましが心のささえになります。
ありがとうございます。
とってもうれしいです。
はやく、新幹線が復旧し遊びにきてくれるとうれしいです^^
今回は広い範囲で地震がありますよね。
はい、無理はしません。
前を向きづつけるしかできませんが少しづつ少しづつ
前進していきたいと思います。
原発もレベル7になりました。未だに30キロ圏内は捜索活動も出来ず。
うちの職場の人のご実家(南相馬市)は、地元を離れる覚悟を決めたようです。
津波に流され亡くなったご親戚もいらっしゃるのに、その人はいつも明るく
振舞っている姿に頭が下がる思いです。
頑張れ頑張れ言われても心の支えがなくなってしまえば
頑張りたくても頑張れないような気がしています。
みんなで力を合わせて日々少しづつ前へ進めるといいですよね。
牛たんも わんこそばも食べたいでーす
そして 早く東北新幹線に乗って遊びに行けるようになりますように
なんかねー、回復しつつあるのに少しずつまた神経磨り減ってきちゃいますよね(;´Д`)
ムリしない、これ大事ですね!
東北のものは何故かなかなかここらには入ってこないんですけども
見つけた際には優先的に買おうと思ってます(*´∀`)