Nicotto Town


はじめまして


カードゲームの出来事!

我が家の子供、男2人(小5&小1)はカードゲームにはまっています。
長男はドラクエモンスター、次男は仮面ライダーガンバライドにですね。
ゲームの際に出てくるカードの種類に一喜一憂してますね・・・(苦笑)
なかなか休みのない私なので、家内が子供を連れて行くとなると・・・
ついつい近所の大型ショッピングセンターってことのなるわけで、家内が買い物中に子供たちがゲーセンでお小遣い貰って、カードゲーム遊びって図式ですね(笑)
この前の休日も、近所のショッピングセンターでいつもと同じように、長男がドラクエをやってたらしいのですが、後ろで見てた大人の人が「君そのカードちょっと見せて?」って声をかけられたので、見せてあげたそうです。当然画面ではゲーム開始中!長男は熱中×2状態!ゲーム終わって振り返ってみれば、大人とカードは忽然と消えていたそうです・・・
長男は、此処は何処?私は誰?何があったの?状態だったそうです。
そうですよね~やっと出たキラキラのレアカードだったそうですから・・・
噂ではドラクエカードって大人にも人気があって収集してる人が居るらしいんですね!家内からその話を聞いた晩は、私も酷い大人がいるんだなあ~って怒りを通り越して呆れてしまいました!(怒)そんなことまでして集めたいのですかね~
救いは長男が、そんな状況でもパニックにならなかったこと!(ほっ!)
ちょっと成長したかなって?思いました。長男には良い社会勉強になったと言い聞かせることにしましょう!
これからは、カード握り締めてゲームしてくれるかな?無理だろうなあ~(苦笑)

アバター
2009/04/15 12:12
うちの息子もドラクエやってますが
やっぱりそういうことがあるんですねぇ(^^;
長男くんせっかくキラが出たのにかわいそう( T_T)

お友達の娘さんがやっぱり他のカードゲームで大人の人にコピーのと交換させられ
だまし取られたみたいで、それを聞いてからゲームをやっている間は
私か旦那が息子にはりついてます
それにしてもヒドイ大人だ!許せないですね~"( -d-)9"" ワナワナ"
アバター
2009/04/14 22:37
皆さんそうなんですよ~
私が子供の頃は仮面ライダーカード(カルビーのスナック菓子のおまけ)が社会現象にまでなりましたが、
大人が子供のものに手を出すなんてコトはなかったはずです!
何かがおかしいよ!って思いますが、自分の子供にはしっかりと社会のルールは教えなければと痛感しました。
アバター
2009/04/14 17:50
ありゃーそんなことする人居るんですか!
売ると結構するらしいですしね・・・^^;
うちの息子はムシキングの時に遊びすぎて、
今は興味はあれどどうしても欲しいってカンジではないようです。
(息子いわく、買ってくれないからだー!とはいいますが)
そういえば、ムシキングとかの時も、
大人がカードだけ集めてたのも見たことが・・・^^;

でも息子さん、パニックにならないでヨカッタですね!
優しい心を持ってるんだと思いますよ^^
(見えにくいだけで、心根の優しい子が多いんですよねぇ~^^)
アバター
2009/04/14 05:22
おはようございます

お仕事お疲れ様ですー

それはひどい話です・・・あきれて開いた口がふさがりません・・・
そんな大人がいるのって恥ずかしいですね!
子どものカード取るなんて・・・・
アバター
2009/04/14 00:33
こんばんは。

大の大人がそんな事をするのですね、ああ、情け無いです (--;)
純粋な子供の気持ちを裏切って、最低な人間です・・・。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.