中国講座 その6
- カテゴリ:日記
- 2011/04/04 13:36:28
日本語と中国語のふしぎ、でもない、関係。
では、予定通り 「看」の共通点。看板の看ですから見るという意味です。動詞の後ろにこの字を続けると、~してみる、と言いう意味になります。
考えてみる 想想看
やってみる 試試看
英語のtry to ~ ですね。
日本語で何気なく、してみる、と「みる」という言い方をしますが、語源は中国語?
日本語と中国語のふしぎ、でもない、関係。
では、予定通り 「看」の共通点。看板の看ですから見るという意味です。動詞の後ろにこの字を続けると、~してみる、と言いう意味になります。
考えてみる 想想看
やってみる 試試看
英語のtry to ~ ですね。
日本語で何気なく、してみる、と「みる」という言い方をしますが、語源は中国語?
なるほど…、看という字は語源が中国語なのか…w
φ(..)メモメモ 勉強になる…w