水は命の源。
- カテゴリ:日記
- 2011/03/17 09:35:26
ろくにINもできず、訪問もできずで申し訳ありませんm(--)m
茨城は被災地ということで、輪番停電から外させて頂けたみたいですね。
いや、だからといって節電を怠るわけじゃないですが!節電には協力しますよ!
電気がないのもキツいですが、水道がないのはもっと精神的にもキツいです。
こちら、水道が未だに復旧してないんです…(´・ω・`);
私の住んでいる地域全域で水道が復旧するのは4月上旬とのこと。
ちょっと…その報告を聞いて泣きそうに(
それと、原発事故の問題。
放射能が…と心配している方も多いみたいですが、
福島県民の方以外、そんなに心配する必要はないですよ(`・ω・´)キリッ
私は茨城県の県北の方に住んでいますが、ここでも原発からは
約90㎞~100㎞ほど離れています。
さすがにここまで被害に遭うようだったら、それこそチェルノブイリ越えですよ^q^;
東海村の原発事故の時、屋内退避の避難指示が出た地域に住んでいた
千秋が言うんですから…、うん、大丈夫ですよ✿
福島県民の皆さまは色々不安もあると思いますが、
どうかあまり神経質にならず、頑張って下さい。
○追記○
水が出たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁx(
ついさっき、無線で「一部供給を開始しました」というので
蛇口をひねってみたら、水量は少ないですが、水が出ました✿
これでお風呂と洗濯に苦労することはないですb
ただ、汚水管については「当面の間利用できません」とのこと。
と、トイレ…(´・ω・`);
でも茨城では未だ66万世帯で断水とのこと。
水が出ただけでもう幸せです…。
できたらいいなーwww千秋ちゃんと藤月には県内だし逢ってみたいbb
胸ピン取ったら似てるからあるぇ?ってなったwww
bbb
切るか…うん、切ったら切ったで背が伸びた時に困りそうwwww
でも折ると腹キツイしwwwww私がなwwww
あぁー、液状化は水戸駅の方が凄かったですw;
階段とか結構ごちゃごちゃでしたww
まぁ、本当にお水出て良かったですね❀
本当ですね^p^
敬語だらけーノノ
京成で採寸したのよbb
そうなのだ。車で頑張っても50分はかかるorz
おまwwwwwwww大丈夫、千秋ちゃんなら可愛いよb(
私も気に入ったbb
けどさ、なんか大成の制服と似てる気がするんだけど強ち気のせいではないよな…?www
思った^q^q^q^上級生みんなヤヴァいw
うん、それなりにb((ゑ
花の高校生のスカートの丈が長いなんて許さああああああああ((ryん!!!!!!!((おm
うむ、信じよう…b((wwwwww
そうなんだよねー^q^;
水戸駅の惨状、昨日テレビで見て吃驚したぜ;;
それはそうと制服が…orz
流通ストップしてるらしいから配送が出来ないそうだw;
だからといって取りに行くのはガソリンが勿体無いorz
中学の制服でだけは入学式参加したくないじぇw;
いやーよかった!!本当によかったぬ!!!
うちも出が悪いぜwww
よっしゃ!入りおいd((ty
人によっては微量の放射線でもヒバックンしちゃうらしいからねb
水おめでとう(^O^)/
水道の蛇口から直で水を飲む千秋の姿が目に浮かぶ・・・。
人が少ないとこ選んで首都から相当に離れてたりして、実は相当に安全に自信がないんでしょうね(^^;)
水道おめでとうございます
トイレは浄化槽あるおうちにお借りしましょう!
埼玉は無事ですよぉ♪
水なら売るほどあるぜ!さぁ、住所を教えt(タヒタヒ
皆普通に公園行ってるんだけど←
♪~(´ε` )節電?
(゚⊿゚)シラネ(((激殴
ぃゃ、もうライフライン全面復旧が申し訳ない次第で・・・・
今から、500mlペットに水入れてもってくわ
…比較的裕福だったぽいから全部無事なのだぜ。だけどやっぱりお風呂のお湯の出が悪いねorz
お風呂入りに来る?(
そうは言っても親父が脅かすのよ!
外出るときは帽子とマスクするんだぞー、なんて言われたらびびる^q^;
うん、有難う、でも千秋ちゃんは気をつけてね。
絶対生き残るんだ。
野望を成し遂げるまでッ!((ty
後半月辛抱が続きますね;;
おいおい、水道局何してくれてんの??
交通手段があるならうち来る??
井戸があるぜww
今日から、試験通水が始まって、全部の地区で正常になるのは4月上旬らしい…。
でもね、私の住んでるとこは一応、浄水場の近くだから…もう少し早いかも✿
おおお、ピカヘルありがとう!
綺麗な水を確保するのが大変なんだ(´・ω・`)
せ、節電しなきゃ…だ、だめなんだy(
大変だね(´・ω・`)
出来ることなら、発泡にでも大量に水入れて今すぐ持って行きたいー!!
節電ガン無視してる←