憧れ。
- カテゴリ:日記
- 2011/02/13 12:23:03
妹が小さなころ
七夕の短冊につたない字で「ぽけもんになりたい」と書いていたあの頃…。
今は可愛げが消え、すべて私に責任転嫁する
無責任ガールへと育ちました…。
育て方間違えたかなー?
私は長女。「お姉ちゃん」と呼ばれるのは嬉しかったし、
誇らしかったこともあるけど、やっぱり妹の立場も羨ましく思ったりするのです。
小さい頃はよちよついてくる妹が可愛かった。
今は少しウザい…wいい加減自立しなさいよっ!
私にとって妹の立場は憧れ。一日だけ代わってほしかったなぁ…。
自由奔放で、何でもできる妹。何となく許される妹。
何でも私より上手にできるのに、努力が嫌いで結局私が追い越してしまう。
そんな感じの姉妹だったから、
つかず離れず状態でこの年まで育ったのかな?
まぁ、憧れには変わりありませんが、今なりたいか、と言われたら
きっぱり「NO!」と答えるでしょう。
あの子はあの子。私は私^^ね?
私は今やれることを、精一杯やればよいのですー。
さぁ、勉強勉強!
だから、したい放題で兄達から怒られてました。
怒られた時は「こんな兄いなくなればいいのに~」とか思ってましたが
今はよく「東京でちゃんと主婦できてるのか?」「何かあったらいつでも相談しなさい」とか
心配してくれますよ~ん!!
バレンタインとしてのイベントは今日楽しんできました~w
チョコレートって幸せの味ですね^^
上の弟が問題児で 下の弟は「もっといいお兄ちゃんが欲しかったなぁ…」と言います^^;
勉強頑張ってください! 頑張れる姉を妹は羨ましいと思っていると思いますよ
次男・次女は,兄・姉が失敗したり,叱られたりするのを見ながら育つから,学習効果かな,要領がいいです。上の子は,たいてい面倒見がいいですしね。
でもね,御両親の愛情を,それこそ目一杯受けて育つのは,長男・長女だと思います。だって,写真のアルバムの量からして,ぜんぜん違いますよ(^^)