ランドセル
- カテゴリ:ニュース
- 2011/01/10 18:03:11
年始早々、ヒーローの名を使いランドセルを施設にプレゼント
っていう、ニュースがありましたよね。
たぶん皆さん知ってるとは思いますが・・・
犯罪の連鎖より、当たり前だけど善の連鎖は嬉しいもの。
今回は「施設の場所がわからず、警察署にランドセル4つを・・・」
今回も同じヒーローの名前が使われたそうですが、
う~ん(^^;)
なぜランドセル?!確かに高価な物だけど、他になかったのでしょうか。
そもそも、ちょっと調べればいくらでも施設は探せただろうに・・・。
前回のブログで引っ越しについて、アドバイス頂きありがとうございます。
参考になりました!
頑張ります(^0^)
最近・・・洗濯機のホースの中に残った水が氷るので
頻繁にエラーになり、そのたびにお湯を沸かしてホースの中の氷を
とかしているのですが・・・
クリスマスに氷ってから、年末年始毎回氷・・・
今日も氷ってました・・・
水の温度設定を常温にしてあるのに、なぜかお湯が出るし
修理頼んだほうがよさそうです(TT)
引っ越しもあるのでその時に業者に頼みます!
まだ3年しか使ってないので、買い替えとかあり得ない!
10年ぐらいは使いたい(笑
特定の年齢の子しか使えないのと、明らかに戸数は足りてないでしょうから
足りなかった子供達が可愛そうにも思えますけど・・・(^^;
善の連鎖は嬉しいですけど。
そうなんです!洗濯機10年は使いたい(><)
修理で直りますように・・・・。
こういう事なら広がっていくのは良い事ですよね。
この場合、拾得物扱いになるのかな?
ぎりぎり4月の入学式に使えるから今なのか。
洗濯機は10年は使いたいですね。
引っ越し、たまにしないと荷物が増えすぎて^^;
身軽になりたいです><
そうですね、素晴らしいことだとは思います!
4月を過ぎたら・・・違うもの・・・ですよねぇ(笑
4月を過ぎたら流石に違う物が良いとは思うけど……。
でも善意って素晴らしいですね。
室内ではないのですが、まったくの外に置いてあるわけでもないんです(><)
やはり寒いからかも・・・(^^;
はい、修理で直ってくれるのを願うばかりです(><)
nagataさん>
確かにお金で寄付ってなんとなく・・・(^^;
本当にちゃんと使われているのか・・・。
あびにゃんこさん>
そうですね、喜んでくれる顔を見たい!
だからお金じゃなくて物なんでしょうね。
タイガーマスクの漫画自体がファイティング料を施設に寄付するって話だったしねー。
確かに善の連鎖は嬉しいものですね^^
コンビニのレジ横にある募金箱にお金入れるんじゃ相手の顔が見えないから、
同じ寄付するのでも、喜ぶ顔が見えるようなものをと考えてランドセルになったのかなぁ?
気持ちはちょっとわかる!
お金で寄付すると なにに使われるかわからないし
洗濯機の設置場所にもよると思いますが、室内で凍るとは凄いですねぇ
一人暮らしで、3年で買い替えになったら、確かに痛いですね(>_<)
修理で直ぐに直るといいですね。