Nicotto Town


猫脚なblog


初笑い


大晦日から元旦の初日の出まで、ゆめんちゅうのスナックでのお手伝いで
仕事(?)だったのですが、大晦日といえば、
毎年恒例の年越しカウントダウン、迎えた新年のご挨拶&乾杯が
メインイベントだったりします。
店内のお客さま方がまさしく一体となって、袖すり合うも他生の縁、
全員での乾杯は楽しく嬉しい、爽快なひとときなのです。

ところが。

昨年はカウントダウンをする前に午前0時の今年を迎えてしまい、
いきなり、
「おぉっ! 新年だ~っ!!」

「明けましておめでとうございま~す!」
「A Happy New Year!」
などの元気なご挨拶とともに厳粛な心の準備もなく、乾杯となってしまいましたww

大笑いです!
ともあれ、午前0時にみんなで新年の乾杯ができてよかったです~♫
感謝や幸せを実感する瞬間でした♪

NHKの「ゆく年くる年」だとメリハリがなくて、カウントダウンがわかりづらいと、
わたしが言っていたのに~(・∀・ゞ)
過去に自分のお店でも失敗していたものでw

毎年のことながら、カウントダウンのタイミングがうまいこと合った年の方が
少なかったりするのかもしれません。
それもまたお笑いネタのひとつということで、ご愛嬌でしょうか。


そして、初日の出の時刻には閉店時間となるはずが、
「曇り空だって言うから初日の出は拝めないんじゃないかしら」
と言っていたわたしの予想に反して、迎春に相応しいいいお天気。

これまた、お客さまが押していて午前8時近くまで店内にてお仕事。
よって、初日の出のご来光も拝めずww
けれども、大笑いをして、そこそこ商売繁盛となった仕事納めともなりました。
めでたし、めでたし(人u◡u)
 

アバター
2011/01/08 02:05
★レナードさん
わたしは毎年仕事というわけではないのですが、今回は仕事してましたw
ひさびさ心地よい緊張感を味わいたくて(^^ゞ
そのうちにお子さんやご家族で出かけられると、それもまたいいと思いますよ。
でもイベント関係はどこもめちゃくちゃ混雑してますから、おうちで迎える新年がいちばんかも^^

★メイビーさん
プレありがとうございました!
後ほど、新サイト確認してみます♪

そうそう。時報がいちばん大事ですね。
有線には時報番組もあるんですけど、ゆめんちゅうのお店は有線放送の契約してなくて、
時報はすっかり忘れてましたw
自分のお店の時には、ちょうど誰もいない時間帯の店内で、ひとりでカウントダウンと
明けましておめでとうをやっていた年もありましたよ。
それもまた妙な緊張感でした(^^;

★onpuさん
「ジルベスターコンサート」♪
ゆめんちゅうのこだわりで大晦日はNHKと決めてるらしくて、
誰の番組リクエストも聞いてもらえませんww
カラオケのリクエストは別ですが~^^
アバター
2011/01/08 01:33
カウントダウンには
テレ東の「ジルベスターコンサート」
がいいっすね♪

アバター
2011/01/07 19:09
ご苦労様でした(●´ェ`●)
ワイワイと新年を迎えるのは良いですよね!
(そんな経験がないんですけど…笑)
カウントダウンの番組もありましたが、結構ずれてる番組もありましたよw
時報が一番ですけど、ちょっと盛り下がりますねw

私の初笑いは、どこかの番組で出てた動物だったと思いますw
アバター
2011/01/07 10:08
大晦日も お仕事されてたのですね。。ご苦労様でした☆
でも、楽しさが伝わってくるような雰囲気での、お仕事で良かったです^^
私も そんな楽しい大晦日の夜を過ごしてみたいなぁ^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.