今年の抱負
- カテゴリ:人生
- 2011/01/01 23:23:00
あけましておめでとうございます
仕事を辞めて暇になり 年末の大掃除や年越しの準備も今までに無く
ゆったりと、万端整えてお正月が迎えられる・・・筈だったのに・・・
まだ大丈夫・・・と思っているうちにもうお正月
もう開き直って まあ娘達が来るだけだし ま・いっかでお正月です
とりあえずお餅は搗いたし 伊達巻も挑戦 何とか出来ました
鶏ハムも出来たし明日の新年会が楽しみです
娘一家と外に出ている次男が来て久しぶりに勢ぞろいです
さて一年の初めに今年の抱負 考えてみたいと思います
その前に去年の反省 3年働いた職場で色々あり、踏ん切りをつけて退職しました
完全にすっきりというわけには行きませんでしたがまあ大丈夫だと思います
看護の仕事に復帰した時ケアマネも頭にありましたが無理だろうと思っていました
でも今しかないと 挑戦して皆さんに助けていただきながら何とか合格できました
「心穏やかに惑う事のないように・・・」などと歳の初めに願っていましたが
一昨年よりは前向きに穏やかに過せたかと思います
今年は新しい、と言っても出もどりですが (前の前の職場)
ケアマネの研修も始まりますし これからの自分の方向性を考えながら
仕事に頑張って行きたいと思います
今年もニコットは時々休んだりすると思いますがよろしくお願いします
ありがとうございます
だんだん無理の利かない歳に・・・
いえいえ 愚痴らずに頑張りたいです
まだまだこれから・・・
どんどん新しい事を忘れていく不安はありますが
頑張って行きたいと思います
凄いですね♡
無理せず、頑張ってくださいね♡
今日、久々に母にあって、いろいろ話をしました。
父のことで、ケアマネージャーの若い女性にお世話になっています。
母がその方の仕事ぶりをみていて、
「自分の性格は、ケアマネージャーに絶対に向いている。
もっと若ければ、ケアマネージャーになるのに。」
と言ってました。
正直言って、「若かったとしても、あんたには無理や。」
と思いました。(言いはしませんでしたが。)
そんなに甘い仕事ではないし、ある意味管理職で人を管理するのが
仕事ですから、人望がないと難しいでしょうね。