Nicotto Town


はじめまして


冬支度

 我が家は子供が2人ムシキングにどっぷりはまってたこともあり、(嫁に言わすと3人らしい~)クワガタを捕まえて飼っています。
我が家は徳川と豊臣が合戦を行った近くでもあり、比較的まだ野生のクワガタが捕まえることが出来ます。
でも、捕まえることが出来る場所は24Hやってるコンビニのジュースやコーラがこぼれてる明るい駐車場であったりしますし、外来種を捨てる人がいたりするとその場所ではもう無理だったりして、生態系には影響が出ています。
今年は、5年ほど飼育したクワガタが天国に行き、今夏捕まえたクワガタが初の越冬になります。
最近はホームセンター等で容易にマットや餌が購入出来る様になり、楽に
飼育出来るようになりました。
でも、あまり動かないクワガタは興味がないのか、やはり親父の仕事のようです。
越冬して暖かくなりごそごそと動き出すクワガタをみて、一人悦に入る、
親父でした。

アバター
2008/11/03 22:20
マーチさん
我が家は全員「ぼくなつ」ハマりましたよ!
新しい「ぼくなつ」やるために、PSP&PS3が欲しいのですが・・・
嫁はどうせGTにハマるんだし~って冷たい視線です!

たみこさん
旦那連中の趣味って手がかかるんですよ!
嫁も同感!ってうなずいています(笑)

なおきさん
越冬した後のクワガタを見たときの子供の目を見るとね~
うれしくなるんですよ!
でも一番うれしがってるのは自分だったりしてね!
アバター
2008/11/03 21:21
お父さんが一番クワガタ君の世話を頑張ってるんですね。
来年暖かくなってまた子ども達を喜ばせてあげるためにも
クワガタ君の越冬、頑張ってくださーい(^o^)丿
アバター
2008/11/03 17:18
あらぁ~nakaさんも好きなんですか?^^;
我が家の旦那も同じような経過を辿り、
息子も夏場だけは興味を示すだけとなり、
旦那自身もやや飽きてきた模様です。
野生もいますけど、幼虫から育てた外来種も多数いる我が家。
当然逃がしたり処分するわけにも行かないので、
お亡くなりになるまで飼いますけど、いったいいつになることやら・・・・^^;
あまりにも世話しないので、
最近私が半分冬支度をしてあげました。
旦那の趣味は手がかかる(←私のね!)のでお付き合いし兼ねます_(^^;)ツ アハハ
アバター
2008/11/03 01:00
nakaさん、こんばんは。

クワガタって5年も生きるのですか!!
自分は全然知らなかったです。
しかし、クワガタはテレビ等でも見ますが、
本当にブームなのですね。
ホームセンターも力を入れるわけですね!
自分が最近、クワガタに接したのは、
ゲームの「ぼくの夏やすみ」でした・・・。

しかし、湖の魚なんかもそうですが、
外来種を捨てた事から、生態系に悪影響なんて、
絶対にいけない事ですね・・・。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.