国語が得意だったはずでした…orz
- カテゴリ:仕事
- 2009/03/15 23:35:56
会議の議事録とかね、出さなきゃいけないんですが・・・
この、まとまりのないメモから文章起こして、まとめて、
という作業が苦痛で仕方ないっす。
やっぱり本をもっと読まなければいけませんね。
そういや大人になってからは、あまり読書をしなくなっちゃいました。
道理で文章力も構成力も衰えたのだわ。やれやれ。
日々これ精進。ぼちぼちがんばるぜ。(^。^)y-.。o○
パソコンに向かっていると、あっという間に時間が経ってしまうというのに
ニコタにINしていると・・・読書する暇がホンットーにないですよね・・・。
義務になってしまうと辛いので、どうにかうまくやりくりをできたらいいのになと思います。
が・・・まずは読む本を探さなければ・・・。
> meroさん
1日24時間じゃ足らないですよね。
せめて48時間ぐらいあれば…それでもまだ足りない、というのが時間の恐ろしさです。
> ミカさん
なんですよね…
読書しながらスロット回したりすればいいのかもしれませんね。
> 赤星さん
コメントありがとうございます。
議事録まとめるのに悩んでいるのは自分だけではないのだと勇気づけられました。
私も箇条書きに逃げてしまいがちです。ただ、短文だと言葉の選び方に悩みます。ボキャブラリー不足が身にしみる瞬間です…
せめて会議中に話がそれて本題がこんがらがったりまったく関係ない話を持ち出して脱線したり(私の勤め先だとこれが日常茶飯事で…)するのはやめて欲しいですよね、切実に。
会議の議事録をまとめるのは本当に難しいですよね。話が堂々巡りしたり脱線したり、そこまで全部メモをとりながら、いかに本題を抽出するか。どこまでが本題と関わりがあるか悩みながらまとめる日々です。
文章にどうしても起こせない時は、話題別に分類して、発言を箇条書きにまとめ、それをどうするかを矢印で示して…と短文に逃げがちです。それを先輩に見せ添削を貰い、更に上司に見せ添削を貰い、そこから参加者全員に配る俺はまだまだだなと痛感します。
お互いがんばりましょう。
このまえたった1冊の本を読むのに1ヶ月もかかってしまいました…
毎日やりたい事がたくさんあるのに時間がとれなくて苦しいですよねー
たくさん時間が欲しいです
趣味が読者のはずなのに
なぜかここ数ヶ月はマンガさえ読んでないで
積んであるだけ・・
そう あれはニコタに登録してから・・・
これじゃまともなブログが書けん!!
本読まなくちゃ・・・義務かい・・・