調理実習
- カテゴリ:レシピ
- 2010/10/31 22:42:35
金曜日にやりました~♫
おいしかったのでレシピを。
覚書&誰かが作ってくれればいいなぁ、と。
鶏肉のハンガリー煮
材料(4~5人分)
とりモモ肉(むねでもOK ) 600g
牛乳 350ml
玉ねぎ 1/2個
その他野菜 お好みで
パプリカ粉(お好みで)適量
塩 5g
胡椒 少々
白ワイン(お好みで) 適量
小麦粉 120g
バター 40g
手順
1, まず、野菜と鶏肉を切ります。
食べやすい大きさに。結構適当でも大丈夫ですw
そして鶏肉に塩、胡椒をかけ、下味をつけておきます。
鶏肉を切った後は、キチンと包丁とまな板を洗ってくださいね。
2, バター40g中の半分(20g)を鍋に入れ、
鶏肉と炒めます。鶏肉の表面が白っぽくなったら野菜を投入します。
3, 野菜を入れて、白ワインを入れるときはここで回し入れます。
5分間蓋をして煮込みます。
5分後、全体的に火が通ったら鶏肉を取り出します。
4, 残りのバター、小麦粉を加えます。
ダマにならないようにかきまぜたら、牛乳を少しずつ入れて伸ばします。
↑簡単クリームソースです。
ここでパプリカ粉を入れるときは入れてくださいね^^
5, 蓋をして、鶏肉を入れて弱火で10分煮込めば完成です♫
おいしかったですよ^^
学校ではピーマンを入れて作ったのですが、
少し苦みがあったので別の野菜でもいいかも…。
パプリカ粉を入れると赤くなるので、ハンガリーっぽさが増しますw
白ワインを入れると香りが良くなりますよ♫
機会があればぜひ作ってみてください♪