Nicotto Town


きくにゃのゆうこときくにゃ♪


保津川下りに行ってきました!


きのうは、家族で日帰りのバスツアーに参加しました。

パパのお仕事で所属する支部では、よく家族が参加できる行事が行われるのですが、今回もそのひとつでした。


帰りが楽なので、とりあえず仕事場近くの駐車場まで車で飛ばして、そこからタクシー移動で集合場所の上本町に。

今回は参加人数が少なくて14人で1台のバスwww

後方部がサロン型の席になってるバスで、行きは普通の席に座りましたが、帰りはサロン席に座って芸能人気分を味わわせていただきました~w


上本町を8時20分に出発して、嵐山に。

1時間ほどの自由時間を利用して、「オルゴール博物館」に行きました。

ぶらぶら散策して抹茶アイスでも食べるのもいいけど、すごく良かったです、オルゴール博物館。

あたしたちがオルゴールで連想するのは、手のひらサイズの小さなものや、宝石箱になってる物やスノードームみたいな感じの物だったりするけど、1700年代後半の立派なアンティークの家具調(?)オルゴールや、オートマター(機械仕掛け人形)を、実演奏と一緒に丁寧に説明してくれます。

1000円の入館料はかかりますが、値打ちはあったと思いますよ。

百聞は一見に如かず。

http://www.orgel-hall.com/

京都に遊びに行かれる予定の方はぜひ^^

時間がなかったので、カフェのケーキもオルゴールショップもパス;;


お昼ごはんには、渡月亭さんで、「竹弁当」をいただきました。
竹かごにたくさんのちっさなご馳走が詰め込まれていて、ひとつひとつ楽しんで味わいました。

これから川下り、ということで、ビィルはちょっぽりだけ^^

嵯峨嵐山から、トロッコ列車で約20分の列車の旅~。
ガタゴト揺れながら、景色を楽しみました。

亀岡に着くと、先回りしていたバスに乗って市内を走り、20分ほどで乗船場に。

定員が20名の船で、船頭さん3人で川を下って行き来ます。

実は18年前にも同じ行事で保津川下りをしたのですが、その頃の船頭さんより、ずっとガラも良く(失礼w)話術も巧み。

2時間ってとっても長いと思うのですが、全くそれを感じないうちに、景色と船頭さんの話を楽しみました。

昨日はすごく暑くて、街中では日中半そでの方も大勢いらっしゃったくらいなんだけど、川を下っているときは本当にちょうどいいくらいに気持ち良かったです。

山の水の集まった川面を撫でてはねかえってくる風が冷たくて、なんとまあ心地よいこと。

紅葉にはまだ早かったのですが、秋の山の景色を眺めながらの川下り、堪能いたしました~。

嵐山からまたバスに乗車、帰り道も渋滞もせず、予定通り6時にに大阪に戻りました。




余談ですが・・・

帰りのバスで、タイガースの試合状況に一喜一憂。

そのうち憂、憂、憂、と状況が悪くなって結果、CS敗退いたしましたw

で、夜、帰りに居酒屋でご飯食べて兼八飲んで、帰宅後けったくそわるいので、TVもPCもつけずに不貞寝いたしました。

PCなしの日って、体は楽ですねえw

ショボーンw




みなさま、はい、お土産は生八つ橋と、西利のお漬物です^^v














アバター
2010/10/19 01:36
素敵な1日にはならなかったみたいですね^^;
お土産ありがとうございます♪
アバター
2010/10/19 00:54
ひゃあああん^m^
想像しただけでも楽しそうー!保津川下り。。行った事ないんですー><
すごーく行きたくなっちゃいました!!
バスのサロン風ってすごいなー
楽ちんそうー❤
バスツアーって・・・なかなかいいものですね・・・
京都は、車は大変だからバスか電車だよなあああ
アバター
2010/10/18 23:17
おみやげ・・・ありがとぉ~
wwwタイガース以外は満喫されたご様子で。。。
アバター
2010/10/18 22:29
こんばんは~。嵐山、よろしおすなぁ(笑)

オルゴール博物館はいつもスルーしてますが(^_^;;、京料理食べて、トロッコ列車に乗って、保津川下りという嵐山観光の王道コース、うらやましい限りです。

うちなんて、毎年恒例の秋・春の上洛で嵐山へ行っても、せいぜいメインストリートで売ってる50円のコロッケを歩きながらパクつくくらいが関の山です(苦笑)

ちなみに嵐電の嵐山駅前に行くと、嵐山限定の嵐山三笠(井筒八ツ橋本舗)が売ってます。
"嵐山"の焼き印がインパクト絶大ですので、お試しあれ♪
アバター
2010/10/18 20:13
お疲れ様でしたww

私も去年岡山にある「オルゴール館」に行きましたよ。
あの澄んだ音を聞くと和みますよね~(岡山のはたぶんもう閉鎖された気がする><)
アバター
2010/10/18 19:45
ぷぷぷ

こないなあって、サークルカフェでお話ししていたんだよ~
来て鬱憤はらしちゃえばよかったのに~

でも、一日の締めくくりがそれでは、ふて寝もわかるなあ~
アバター
2010/10/18 17:17
なるほど
昨日、ニコタに現れなかった理由がわかりました。

疲れてたのではなく、やるせなさ
だったのね~~んw
アバター
2010/10/18 16:20
秋の京都で紅葉狩りw
ステキな一日旅行でしたねw
イツカ、そんなおとなの旅に出かけてみたいなあw
アバター
2010/10/18 13:51
あははは。。。。

余談と前半のギャップに、、、涙しました。。。(^^;;)

気落ち良さそうですねー川下りー竹弁当も、、、美味しそうです。。
アバター
2010/10/18 13:33
keiko❤さまへ:
うぉーー!なんとまあ、偶然ね^^v
修学旅行でしょうか?
たくさんお見かけしましたよー。
船頭さんの船で下るのもいいけど、学生さんたちはラフティングで楽しんではりました^^
アバター
2010/10/18 13:08
充実した、一日でしたね。
私も来月京都に行きます。
時間があまり無いので、嵯峨野までは行けないですが、
「東複寺」の紅葉は是非見に行きたいと思ってます。

長女も昨日から、京都行ってます・・
今日、保津川下りの予定だったはずです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.