自業自得……か
- カテゴリ:日記
- 2009/03/06 22:42:02
事務仕事のほうは、なんとか、修羅場を越えました! 祝!
が、しかし。
明後日、本番はいってたよ……。
断るに断れなくて、入れられたオケのトラ。
まあ、新世界なんで、そう問題はないですが。
でも、この時期に、本番受けるのはやめよう。うん。
じゃないと、ほんとに、死んでしまう(笑)
でもまあ、適当にやってくるさ。
ドボ9は、前に、とんでもないヘマをやらかした曲なので、
気をつけなければいけません。
どんなヘマをしたかというと。
それは、2楽章が終わった後、起きました。
2楽章のコラールを無事終え、さーて、3楽章は休むかあ~。
とか思いながら、楽譜をめくったら、続きがなかった……。
はい?
4楽章の楽譜は?
なんでないの???????
理由は簡単。ただ単に、楽屋に忘れただけなのですが。
舞台の上で、真っ青になりましたよ。
4楽章、結構長くて、出番多いのに!
しかも、フォルテとかでガンガン吹かなきゃいけないのに。
なのに、楽譜がないだとう?
どうしてくれよう!
そんとき、1stだったんで、2ndの人に小声で
「どうしよう。楽譜がない」
と言ったら、となりで、目が点になってました。
「2nd、みる?」
と言ってもらったんだけど、いや、音違うし……。
「休符とかだけ見せてもらうよ」
と返しつつ、ドキドキで4楽章へ突入。
けどね。
意外と、覚えてるもんだね!
曲が始まったら、普通に吹けたよ。
というか。
正確には、4楽章をちゃんとアンプしてた自分に驚いたけど(笑)
でも。心臓に悪いので、あんなことはもう二度とごめんですわ。
というわけで、ちゃんと、楽譜は舞台に持っていきましょう!
はい……。
怖いです。怖かったです。
3楽章中ずっと、「4楽章の頭の音って、なんの音だったっけ?」
と考えていましたv
>ひささん
はい~~。
明日は持っていきます~。
もう、コリゴリですもん(>_<)
>さざんかさん
ホントに、血の気が引きました。
私は、何をやらかしたのだろう!って。
楽譜なしで吹ききったことに、周りが驚いてる中、
ウチの師匠「ああ、それぐらい、大丈夫だよね」とあっさり言ってくれました。
「だって、覚えてるでしょ?」だって。
まあ、ねえ。覚えてたけどさ。
うん。
本番には強いのですv
それは、師匠も認めるところ(笑)
>流夢さん
トラはね~。
気を使いますね。うん。
で、なんで、気を使ってるはずなのに、楽譜忘れるかなあ(大笑)
ホント、初見のじゃなくて、不幸中の幸いでしたわ~。
あの曲なら、1st2ndともに、何度か吹いてるのでねvv
違うコードって(>_<)
それ、びっくりするよねえ。周りが!!
>ちとちゃんさん
はい。
もう、二度と同じ間違いはしませんよvv
楽屋を出る時に、楽譜は確実に確認しますから。えへん(←それ、威張るところじゃない……)
>ぼっくーさん
この話をすると、大概の人にそう言われます(^^ゞ
でも、不意打ちって、びっくりしますよねえ。ホントに。
確認は大切ですね。
取りに帰れないもんね・・・
落ち着いて、楽しんで演奏してきてね^^
でも、楽譜が頭に入っている、というか身体が覚えてるんだね~。
ブログ読みながらドキドキしたけど、すごいって感心しちゃった。^^
その怖さ・・・よく知っているから・・・
私も前に、人前で話す時があって、
ちゃんと原稿を書いたはずだったのが
途中でプリントアウトし忘れてて(>_<)ドキドキでした(・・;)
ま、なんとか乗り切ったものの(本当か?!)
あれ以来、ちゃんと原稿を再確認するようになりましたが^^;
お疲れ様でした^^
それでもちゃんと演奏出来るんだから、さすがですね
逆に1回失敗すると次からは大丈夫だと思いますよ
直前のトラは何の楽器でも緊張するやん(´;∀;`) ナー
初見の譜面じゃなかったのが不幸中の幸いやったな( ゚д゚)・;'.、ゴフッ
しかも暗譜していたとは素晴らしいw
俺は昔ライヴの時にキーボがトラのヤツで、譜面があったにもかかわらずいきなり違うコードを弾きだして、大爆笑だった記憶が・・・w
本人は暗くてC7がGに見えたとか必死に色々ゆうてたけど( ´∀`)ゲラゲラ
本番につおいってのはすごいことです:)
ありがとうですv
適当に頑張ります~
>ひまわり。さん
笑っていただけましたか(笑)
この件は、しばらく言われました……。
というか、もともと、新世界は、飽きるほど吹いたという事でしょうねえ。
もう、何度本番に乗ったかわからないほどですから。えへ。
>akaneさん
いえいえ。
Tbの楽譜なんて、たかが知れてますから。
管楽器でも、木管は結構製本してますよ~。
金管は、意外としないです。
何故かというと、もともと吹く所が少ないので、
常に楽譜を目の前に持ってきておきたいのです。
右側に楽譜がいっちゃうと、見辛くて(;O;)
>紫磨さん
うん。入ってるの。実は。
楽譜は気をつけるよ。うん。
もう、ごめんだ! あんな、綱渡りみたいなのは(笑)
うん。がんばろうね。いろいろと。
楽譜忘れないように気を付けてなv
って、がんばれ~~~。
いろいろと……(笑)
尊敬です!
わたしは、オケでヴァイオリン弾いてますが
楽譜なしでは、ぜったい無理です。
(というか、管楽器の方って製本しないんですね。トラだから?)
最後は笑わせて頂きました!(笑)
みおさんは、羨ましいほど器用ですよね。^^
う、うん・・・まぁ適当にやって頑張ってp(・・*)qファイトナノダ♪