梨狩り
- カテゴリ:日記
- 2010/09/21 21:48:31
日曜日に 友達を誘って 家族で梨狩りに行ってきました
通称 ガちゃん 僕の親友です もう一人は ゆきちゃん ママの陶芸仲間です
今回の目的地は 高崎市の 里見 梨で有名な所です
この辺一帯は 梨狩りができる 観光農園が あちこちにに在ります
南総里見八犬伝で有名な 里見氏 の発祥の地だと言う事です
連休の中日と言う事もあって 道は渋滞気味でした
ガちゃんは 営業職で 道に詳しいこともあって 抜け道を駆使して
比較的 順調に 里見に着きました
今回のドライブは ゆう君にとって 初めての遠出の車移動です
まだ慣れないチャイルドシートに 縛り付けられて 不安そうな 不満そうな顔でした
梨狩りの料金は 大人一人500円 小学生の ねーねは300円
3歳以下の サーちゃんとゆう君は 無料!
まだ梨を食べる事ができないのだから ゆう君が 無料なのは当然です
大人の背では 中腰で移動しないといけないほど 張り出した枝の下
大きくて 美味しそうな梨を 採りながら食べるのは 梨好きにはたまりません
ねーねと サーちゃんは それほど食べられないけど
採る事が楽しくって 次から次に 採るもんだから 大人は必死に食べました
幾ら梨好きの僕でも 大振りの梨(20世紀梨) を4個も食べれば
お腹いっぱいです 残りは お土産にしました
ゆう君は ママのおっぱいを通して 梨を味わう事ができたかな?
その後に峠の釜飯で有名な 横川駅の隣にある 「鉄道文化村」に行って見ました
横川駅は 軽井沢の手前にある 碓氷峠を越えるために 機関車を連結するのに
重要な駅でしたが 数年前に 新幹線が開通すると その役目を終え
終点の駅になってしまいました
その空き地に 古い機関車や 蒸気機関車など 飾られる 公園になってます
園内には ミニSL などの 乗り物もあり ねーねもサーちゃんも 喜んで
乗っていましたが 1番喜んでたのは ママのようでした
5時の閉園まで遊んで 家路に着きました
ねーねは ゆきちゃんが大好きで ずーと まとわり付いていました
さーちゃんは ガちゃんに懐いていて ガちゃんも よく面倒見てくれるので
二人のベビーシッターのお蔭で 随分助かりました
我々親も はしゃいでいた子供達も 二人が一緒だった事で
楽しい時間を過ごせた1日でした。
丁度今 泉水さんのブログを見てきた所です
お隣さんになりますね
コメントにも書きましたが
折角なので 新潟県の冬を 楽しんでくださいね。
新潟県に移動する事になりました!
応援に行きます^^
詳しい事はブログを見てね~!
今日もお疲れさまヽ(^o^)丿
コメント後で書きにきますね^^
訪問は ホントに 時間のある時で構わないですよ 余り 窮屈に考えないでね ストレス貯めちゃうよ!
あくまでも 自由です 強制なんてありえません
楽しくなくっちゃ やってる意味ありませんよ!
のんびり 行きましょうね。
持って無いので、助かります~!
嬉しい^^
お返しなんて良いですよ~!
私が好きで、プレゼントしていただけです!
でも、ありがとう^^
これからは、マイペースで訪問します!
来れない日もあって良いのかな?
疲れた時は・・・訪問お休みするかも知れないです。
本当にありがとう~♪
これからも、よろしくね^^
残念な事に・・・今までのアイテム、ペット等すべて無くなってしまいます。
もう1度、最初から始めます~!
ビジャさん、コメントありがとう^^
返事は多分・・・書くかも知れないし、書かないかも知れないです!
ビジャさんのほうのコメントも、またゆっくり書きにきますね^^
元【泉水】です!
友達を作り過ぎてしまったみたいです・・・。
毎日巡回したりする事に、正直疲れてしまいました。
ビジャさん、これからも友達で居てくれますか?
申請しますので、良かったらよろしくお願いします^^
もちろん、無理なら断って下さい。
ゆう君が 鉄道好きになるかどうか判りませんが もう少し大きくなったら
一緒に鉄道博物館に行って見たいと思います
鉄道博物館は 確か 大宮に新しく出来たやつですよね
大宮には ウチの近所の公園に飾られていた SL C62 が現役復帰する為に 修理改修の為行ってるはずです
来年には 現場復帰できるのかな?
鉄道文化村もいいなぁ。
私も鉄道結構好きです。なにをかくそう、この間子どもと鉄道博物館に行ったとき一番はしゃいでたのは私です。
ゆうくんがも少し大きくなったら、オススメです。
正直に言うと 僕は仕事で 帰りが遅く たまの休みの日にしか
子供達と遊んでやれず ほぼ 母子家庭みたいな状態です
まだ子供が小さいから 休みの日に遊んであげると 喜んでくれます
ほとんどの時間相手をしている ママの頑張りがあって もっている家庭です。
よく分かります^^
ほのぼの。。。
仲の良いご家族ですね^^微笑ましいです^^
子供の喜ぶ姿が見たいため 子供に梨が生ってる所を見せるため
そんな気持ちもあって 行ってきました
確かに 元 取ってやろうと考えると ろくな事ありません
以前 さくらんぼ狩りに行った事があります
大人1人 30分1500円だったと思います
佐藤錦などの 有名な品種を 次から次に 捥いでは食べ捥いでは食べ をしてたら
後になって お腹が痛くなってしまい 酷い目に会った思い出があります
欲張っては駄目ですね。
お子さん達にもよい思い出になったことでしょう。
梨は私も大好きですが、半分で充分。頑張って1個が限界かも…?
〇〇狩り、って、元が取れる物はないですね;
でも、自分で捥ぐのが楽しいんですよねv
梨狩り 楽しいですよ!
子供も喜ぶし 梨が生っている姿を 見せる事だけでも 行った甲斐がありました
瑞々しい梨を 遠慮なく食べられるのも こんな時しかありませんからね。
梨狩りは こちらでは ポピュラーな事ですよ 梨の観光農園も 今回行った 里見という所だけでなく
色々な市町村でやってる所があります
僕の保育園頃の記憶でも 保育園の旅行で梨狩りに行ったのを覚えています
渋滞は嫌いです!眠くもなるし 早く行きたい、帰りたい と言う気持ちだと 運転も雑になっちゃうし
良くないですよね
友達2人には ホント感謝しています
いつも一緒に行ってもらうんですが 二人のお蔭で どんなに助かってるか判りません
これからも 2人には良い友達で居てもらいたいです。
息子も旦那も私も梨が大好きなので、行きたいね~とは言ってるんです^^
とってその場で食べるんですね^^2個ぐらいでお腹いっぱいになりそうw
梨は今スーパーで高いですよね><500円で食べられるのはいいですね♪
楽しい休日になり良かったですね^^
梨も好きだけど~私は果物では、ブドウが一番好きです^^
楽しい梨狩りになって良かったですね~♪
それにお友達2人のお陰で、ビジャさんと奥さん少しはゆっくり出来たかな?
でも梨狩りは、前からあったのかな?
私は・・・初めて聞いた気がします!
渋滞は嫌ですよね・・・。
運転はビジャさんですよね?
ビジャさん、お疲れさまでした!
ゆう君にとって~初めてのドライブは、楽しく無かったみたいですね・・・。
おっぱいは栄養はあるけど・・・味も分かるのかな?
誰でも今の大人の人が、赤ちゃんの時の事・・・もちろん覚えている訳が無いですよね。
”鉄道文化村”があるんですね!
面白そうですね~♪
いつか~私も行ってみたいです!
ビジャさんの奥さんは~可愛い性格をしていますね^^
幾つになっても~はしゃげる人って良いと思います~♪
梨もいいけど りんごもいいよね
僕の好きな フジ は11月位だったかな その頃に 今度は りんご狩りに行けたら
いいな~ と思っています
高速で 1時間も行くと 一大りんご農園地帯があるので
結構行きやすいんです。
充実した1日でした!
鉄道文化村は 鉄っちゃん 鉄子 には楽しい所だと思います
大宮でしたっけ?少し前にできた 鉄道の博物館は?
行った事は無いのですが そこまでの規模も 台数も無いと思います
でも 散歩しに行くには いいかもね。
梨狩り良かったですよ 子供も取る作業に 感激していたようですし
梨好きの僕は 鱈腹 瑞々しい梨が食べられたし
子供の面倒は 友達がしてくれるし 充実した1日でした
りんご狩りが楽しかったです
鉄道文化村は行って見たい場所のひとつです。
梨狩り良いですねぇ♪採りたての梨は美味しそう♪
皆さん楽しい時間を過ごせた様で、行った甲斐がありましたね^^